口蹄疫「国の疫学調査不十分」畜産農家が不満
口蹄疫 ( こうていえき ) 問題で、感染ルートなどを調べる国の疫学調査について、畜産農家から「不十分」とする声が上がっている。発生農家への聞き取りがないことなどから、再調査を求めたところ、国と県の担当者が現地を訪れ、意見交換が行われた。
再調査を要望しているのは、初期に発生が集中した川南町の農家や都農町の水牛農家。農林水産省によると、これまで疫学調査チームの現地調査は3回行われ、1、6例目などの農家には直接話を聞いたが、川南町の2~5例目については、県が発生時に聞き取った情報が報告されただけという。
輸入した水牛を飼っていた竹島英俊さん(37)は「海外の研修生を受け入れて感染した」「従業員を介して川南に広がった」など根拠のないうわさを流されたという。同省が7月23日、水牛から検出したウイルスが最も早い感染と発表したことから、信ぴょう性を持って受け止められたという。
竹島さんは「国には口頭で2回説明しただけ。初例とされるのは納得できない」と憤る。海外から研修生を受け入れたこともないという。
2~5例目の農場近くで乳牛62頭と肉用牛23頭を飼育していた染川良昭さん(58)は、昨年9月から竹島さんに飼料を提供。竹島さんの農場の軽トラックが毎日出入りしていたが、染川さんの牛は感染せず、ワクチン接種後に殺処分された。
染川さんは「関係する農家にしっかり話を聞いて、情報を突き合わせるべきだ」と注文。5例目だった森木清美さん(61)は「感染源やルートが解明されなければ、安心して再開できない」と憂慮する。
地元の要請を受け、同省動物衛生課の職員2人と、国の疫学調査チームの委員を務める県職員ら2人が3日、川南町を訪れ、竹島さんや獣医師らと約3時間意見を交わした。調査の不十分さや発表による風評被害を指摘する声が相次いだという。
農水省の担当者は「7月の発表は可能性の示唆だが、丁寧にすべきだったと反省点もある。情報の裏付けを取り、最終的な提言につながるよう調査を続ける」としている。
(2010年8月10日 読売新聞)
(宮崎県の方からのコメント)抜粋
「今年の1月にJICAを通じて熊本の酪農家に韓国からの研修生が来ることになった。
この酪農家は知り合いで俺も何度か見に行った事がある。
研修生は韓国京畿道州抱河市西域から。昨年から口蹄疫が発生している地域。
熊本の酪農家はこれを断った。
宮崎2区のJICA出身のD議員、地元宮崎での受け入れを要請。 宮崎のある程度の規模の所は当然断った。
そこで目を付けたのが都農の水牛チーズ農場。この農場は東京のお店でイタリアンのお店で働いてた人が立ち上げた農場。俺も熊本でチーズ農場をやってる友人のつてで 親交があり、何度も一緒に飲んだ事がある。
この農場も初めは断った。この農場立ち上げの時、国からの補助を受けており、D議員に押し通される形で受け入れた。
2月半ば頃から原因不明の下痢・乳量の低下・流産が多発。獣医にも原因が解らず、検体を取って動衛研で検査。3月半ばに口蹄疫の疑いが判明。しかし、水牛には抵抗性があり発症はなかった。
この頃から牛飼い仲間には『原因不明の下痢が発生してる。移すといけないから…』と言って飲み会にも来なくなった。
4月10日にこの農場の近くの和牛農家で口蹄疫と疑われる症状が発生。動衛研で検査したところ口蹄疫と確定。
20日に口蹄疫発生と発表。
「今年の1月にJICAを通じて熊本の酪農家に韓国からの研修生が来ることになった。
この酪農家は知り合いで俺も何度か見に行った事がある。
研修生は韓国京畿道州抱河市西域から。昨年から口蹄疫が発生している地域。
熊本の酪農家はこれを断った。
宮崎2区のJICA出身のD議員、地元宮崎での受け入れを要請。 宮崎のある程度の規模の所は当然断った。
そこで目を付けたのが都農の水牛チーズ農場。この農場は東京のお店でイタリアンのお店で働いてた人が立ち上げた農場。俺も熊本でチーズ農場をやってる友人のつてで 親交があり、何度も一緒に飲んだ事がある。
この農場も初めは断った。この農場立ち上げの時、国からの補助を受けており、D議員に押し通される形で受け入れた。
2月半ば頃から原因不明の下痢・乳量の低下・流産が多発。獣医にも原因が解らず、検体を取って動衛研で検査。3月半ばに口蹄疫の疑いが判明。しかし、水牛には抵抗性があり発症はなかった。
この頃から牛飼い仲間には『原因不明の下痢が発生してる。移すといけないから…』と言って飲み会にも来なくなった。
4月10日にこの農場の近くの和牛農家で口蹄疫と疑われる症状が発生。動衛研で検査したところ口蹄疫と確定。
20日に口蹄疫発生と発表。
水牛農場に川南の農場の娘がバイトに行っていた。ここが川南で最初の発生農場。
この農場と行き来のあった農場を中心に広がり川南で多発、国内最大手の直営で発生。
同系列のえびのの委託農場に感染。この農場は『保証金目的でわざと口蹄疫を出した』
とか言われてますが、それはないwこの会社とも付き合いはありますがえびの農場は
比較的成績の良かった農場。わざわざ潰さないと思う。
後、『水牛が元々持ってた』という噂もありますが、ちゃんと全頭家畜としての 導入検疫を受けてます。導入時は口蹄疫も陰性でした。」
※○○ ○○○(民主党・党宮崎県第2区総支部代表)
2003年、JICAからインドネシア財務省に派遣される。女優のサエコは姪にあたる。
※○○ ○○○(民主党・党宮崎県第2区総支部代表)
2003年、JICAからインドネシア財務省に派遣される。女優のサエコは姪にあたる。
口蹄疫の問題が報道されない件について
この問題には実際に報道規制がされている、されていたってのは確実みたいです。
なぜなら、この問題が表沙汰になると困る人達がいて、この困る人達っていうのは政治家です。
今回の口蹄疫の問題って実は3ヶ月前から発生してて、その発生元も畜産関係者の間では公然の事実になってます。
発生原因は3ヶ月前にある牧場がチーズを作るとかで水牛を輸入したことから始まるんです。
この牧場は日本各地にあって、その内の一つの宮崎県の牧場にこの水牛がいて今の状況があるってわけです。
この「ある牧場」っていうのは畜産業界では有名な牧場で投資家から資金を集めて、
牛を肥育してその利益を出資者に分配するビジネスモデルを作った牧場なんだけど、
名前を出すのはマズイから控えさせてもらいます。
で、この牧場の出資者の多くが政治家、とりわけある宗教が母体になってる政党の政治家でこいつらが今まで
3ヶ月間隠してた、つまり報道規制を掛けてたのがのがだんだん表沙汰になってきます。←今ここ
じゃあなんで、政治家がこの件を隠そうとしてるのかっていうのは明白だと思います。
口蹄疫に感染した家畜は廃棄処分だからです。廃棄処分になれば出資者は利益を得るどころか投資した分が
損失になります。1万頭位に出資してるらしいです。
こんなことのために、宮崎県の、ひいては日本の畜産業界が危機に瀕しています。
この問題には実際に報道規制がされている、されていたってのは確実みたいです。
なぜなら、この問題が表沙汰になると困る人達がいて、この困る人達っていうのは政治家です。
今回の口蹄疫の問題って実は3ヶ月前から発生してて、その発生元も畜産関係者の間では公然の事実になってます。
発生原因は3ヶ月前にある牧場がチーズを作るとかで水牛を輸入したことから始まるんです。
この牧場は日本各地にあって、その内の一つの宮崎県の牧場にこの水牛がいて今の状況があるってわけです。
この「ある牧場」っていうのは畜産業界では有名な牧場で投資家から資金を集めて、
牛を肥育してその利益を出資者に分配するビジネスモデルを作った牧場なんだけど、
名前を出すのはマズイから控えさせてもらいます。
で、この牧場の出資者の多くが政治家、とりわけある宗教が母体になってる政党の政治家でこいつらが今まで
3ヶ月間隠してた、つまり報道規制を掛けてたのがのがだんだん表沙汰になってきます。←今ここ
じゃあなんで、政治家がこの件を隠そうとしてるのかっていうのは明白だと思います。
口蹄疫に感染した家畜は廃棄処分だからです。廃棄処分になれば出資者は利益を得るどころか投資した分が
損失になります。1万頭位に出資してるらしいです。
こんなことのために、宮崎県の、ひいては日本の畜産業界が危機に瀕しています。
県の検証委員会の最終報告に基づき、指導が決まったのは1月
民主党政権を支える方向で固まっていたマスコミは、さりげない報道しかしなかった
民主党政権を支える方向で固まっていたマスコミは、さりげない報道しかしなかった
口蹄疫の発生農場「安愚楽牧場」を指導へ 不適切な対応で 宮崎県
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110118/crm11011813480171-n1.htm
栃木の牧場会社に改善指導へ 宮崎県 口蹄疫通報遅れなど
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/221606
口蹄疫ウイルスどこから侵入 同型確認の韓国、中国から?
2010/5/24
宮崎県で感染が拡大している口蹄疫の問題で、県内でのワクチン接種作業が本格化している。そんな中でも、未だ明らかにならないのが、その感染経路だ。宮崎県で確認されたウイルスは、韓国や中国で発生したのと同じ「O型」と呼ばれる種類のものだとは分かっているものの、それがどのようにして感染したかまでは明らかになっていない。一方、お隣韓国では、かなり経路が絞り込まれている様子だ。
宮崎県は、実は2000年3月にも口蹄疫の被害を受けている。92年ぶりの発生だったが、早急な対応が奏功し、被害を受けた農家は3軒、殺処分された牛も35頭にとどまった。
韓国のウイルスとは98.6%遺伝情報が一致
一般的に、口蹄疫ウイルスの感染経路は
(1)直接接触や咳を介して、動物から動物に感染
(2)感染した動物と接触した人間がウイルスを運んで感染
(3)ウイルス感染した動物の糞尿と接触した器具を介して感染、
の3つがあるとされる。
このときの感染経路は(3)が有力だとされており、00年9月1日に、農水省は感染源について「他の要因に比べて中国産麦わらの可能性が最も高い」と発表しているが、結局は感染経路を特定するに至っていない。これをきっかけに、飼料用わらは輸入から国産への転換が進んでいる。
この時「わら」が感染径路として疑われた根拠のひとつが、「ウイルスの遺伝子を分析した結果、東アジアで流行したものと同じ型のものだった」というものだが、今回の口蹄疫についても、この構図は同じだ。
5月2日の農水省の発表では、宮崎で確認されたウイルスはO型のウイルスであることが判明し、「O/JPN/2010」と名付けられた。さらに、このウイルスの遺伝情報は、10年2月に香港で採取されたウイルスのものと99.2%、韓国のウイルスとは98.6%一致していることがわかっている。
このO型のウイルスは、10年2月に広東省で発生。それ以降、香港を含む周辺地域で、相次いで確認されている。
韓国でも、2010年1月に北西部の京畿道(キョンギド)の農家でA型ウイルスが確認され、A型が終息した直後の10年4月には、ソウル近郊の江華島(カンファド)でO型が発見されている。
現地の報道を見る限りでは、韓国では、A型についてもO型についても、かなり感染経路が絞り込まれている様子だ。
東亜日報や中央日報が、国立獣医科学検疫院による調査結果を詳しく伝えている。10年1月のA型のケースでは、北東アジア、具体的には中国かモンゴルから韓国に出稼ぎに来た労働者が韓国にウイルスを持ち込んだとみられている。労働者は09年10月に韓国に入国したが、09年11月に母国から仕送りとして送られてきた服や靴にウイルスが付着していた疑いがあるという。
韓国から牛を輸入してたってのは、本当だったのか。
当時、噂されてた、民主党議員が 強引に韓国人に見学させた?とかの話も本当かもね。
日韓ゴルフ開催を決定 主催者、大田原市は「中止を」 栃木
韓国の口蹄(こうてい)疫感染の拡大を受け、大田原市内で開催予定の「日韓対抗中学・高校生ゴルフ選手権大会」の中止を市が要請していた問題で、主催者の日本高校ゴルフ連盟(本部・東京都)は予定通りに大会を開催することを決めた。
市の要望書に「会場の変更は困難。防疫体制強化に努めたい」などと回答し、市の理解を求めた。
大田原市は改めて対応を協議したが、現在も韓国で口蹄疫感染が拡大している現状を踏まえ、「発生を未然に防ぐため最善の策を講じる必要がある」として、方針は変更せず中止を求めることを確認した。さらに特別後援としての補助金(120万円)も見送る方針を固めた。
連盟は「中止要請で市の補助金がなくなることも予想され資金面では厳しいが、今年は10回の記念大会であり、開催したい。今後も市に理解を求めたい」などと話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000070-san-l09
抗議先
名 称 日本高等学校ゴルフ連盟
事 務 局 〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-9-3 チヨダビル4F
TEL 03-3221-5814
FAX 03-3221-9244
E-mail kougoren02@yahoo.co.jp
設 立 昭和 55年 4月
理 事 長 石田 克人
韓国の口蹄(こうてい)疫感染の拡大を受け、大田原市内で開催予定の「日韓対抗中学・高校生ゴルフ選手権大会」の中止を市が要請していた問題で、主催者の日本高校ゴルフ連盟(本部・東京都)は予定通りに大会を開催することを決めた。
市の要望書に「会場の変更は困難。防疫体制強化に努めたい」などと回答し、市の理解を求めた。
大田原市は改めて対応を協議したが、現在も韓国で口蹄疫感染が拡大している現状を踏まえ、「発生を未然に防ぐため最善の策を講じる必要がある」として、方針は変更せず中止を求めることを確認した。さらに特別後援としての補助金(120万円)も見送る方針を固めた。
連盟は「中止要請で市の補助金がなくなることも予想され資金面では厳しいが、今年は10回の記念大会であり、開催したい。今後も市に理解を求めたい」などと話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000070-san-l09
抗議先
名 称 日本高等学校ゴルフ連盟
事 務 局 〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-9-3 チヨダビル4F
TEL 03-3221-5814
FAX 03-3221-9244
E-mail kougoren02@yahoo.co.jp
設 立 昭和 55年 4月
理 事 長 石田 克人
胡坐を宮崎に誘致したのが故・江藤隆美(江藤拓の親父)である。 胡坐は地元自治体と共同出資して「第3セクター・超すモス牧場」を経営している。 恐らく宮崎県が胡坐似た資する処分が大甘なのはこのためだろう。
胡坐は日本中に迷惑を掛けたのだから取り潰すべきだと思う。
ついでに腹が立つのが、根拠もなしに民主や道休を叩いていた連中だ。一体どういう理屈なのだろうね?
胡坐は日本中に迷惑を掛けたのだから取り潰すべきだと思う。
ついでに腹が立つのが、根拠もなしに民主や道休を叩いていた連中だ。一体どういう理屈なのだろうね?
過去百年の間最大規模まで膨れ上がった 口蹄疫を尻目に対策もせず外遊出かけた垢末を擁護できるわけがないだろう。 伝染病のようなものまで協力拒否する民酢及び工作員、報道広報拒否するマスゴミ。
お前らのような奴らはもう人であって人ではない。 半島に帰れ。
お前らのような奴らはもう人であって人ではない。 半島に帰れ。