Quantcast
Channel: 持続可能な開発(水・土・廃棄物)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

[転載]愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

$
0
0
ブログ友達からあるメッセージが届いて、
素晴らしい動画があると教えて下さりました。
それは次のようなものです・・・
・・・・・・
 
 
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
(オットー・フォン・ビスマルク)
 
今から約150年前、日本が開国した時、
アジアの有色人種国家で、完全な形で独立を維持していたのは
日本とタイの二カ国だけでした。
 
今でも国際法の父と呼ばれているオランダの法学者グロティウスは、
世界の秩序を守るため次のような原則をつくりました。
「たとえその地域を事実上、支配する住民がいても、
国際法の主体たり得る国家によって支配されない限り、
無主の地であり、最初に実効ある支配を行った国家の領有が認められる」
 
「国際法の主体たり得る国家」とは、言うまでもなく白人国家のことです。
 
大昔の話だと思いますか?
 
いいえ。
日本が開国した当時、北米大陸では、
先住民であるインディアンの掃滅作戦の真っ最中でした。
インディアンの掃討が完了し、アメリカ政府が「フロンティアの消滅」を宣言したのは、日本が開国してから、30年ほど後のことでした。
 
そんな時代に、
最後の植民地候補地として門戸をこじ開けられた日本が・・・
資源も、広い国土も持たない、こんな小さな島国が、
独立を維持し続けられたのは、まさに、奇跡としか言いようがありません。
 
しかし、その奇跡は神から与えられたものではありませんでした。
 
運命に抗い、
あがき続け、
もがき続けた先人達がもぎ取った奇跡だったのです。
 
平和な時代を生きる私達だからこそ、絶対に忘れてはならないのです。
 
私たちの享受する、この平和で豊かな日本は
先人達の尊い犠牲の上に成り立っているということを
・・・・・
 
ブラジルのサンパウロ新聞に
「日本では靖国神社に代わる追悼施設が検討されている」
と報じられたのは、20026月のことでした。
 
ブラジル人としての誇りとともに、
自分たちのルーツにも誇りを感じていた日系ブラジル人の子供たちは、
このニュースに大変驚き、涙を流して悔しがったそうです。
 
どうしてそこまで・・・
と思いますか?
 
日本と違い、子供の頃から愛国心を教わる彼らの感性は、
「自分たちの血の誇りが傷つけられた」と感じ取ったのです。・・・
 
 
この続きはぜひ動画でご覧下さい。
 
 
 

転載元: さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>