<開催趣旨>
街を美しくするためび、ポイ捨て防止写真コンテストを開催します。
ポイ捨ては犯罪です。犯罪を撲滅作品を歓迎します。
下記をアピールでしていただくことを考慮します。
・周辺の不潔な状況
・受動喫煙の被害
・廃棄物処理法違反
・健康増進法違反
・道路法違反
・河川法違反
・消防法違反
・公園法違反
<応募方法>
ポイ捨て防止写真コンテスト実行委員会事務局のご連絡ください
teisitu◎yahoo.co.jp (◎は@小文字の変えてくださいね)
はアップしたサイトのアドレスを下のコメント欄にお寄せください。
<主催>
ポイ捨て防止写真コンテスト実行委員会
ゴミ拾い協議会
協力 水・土壌汚染研究会
<賞品>
スポンサー募集中
協力要請先からの商品券などの寄付を募ります
カナバサミ 携帯灰皿 などは主催者側ですでに用意しています。
<協力要請予定先>
ニコン大阪ショールーム キャノン大阪ショールーム
JR西日本 JR九州
環境省(近畿地方事務所)
国土交通省(近畿地方整備局)
大阪府警本部
日本タバコ
マクドナルド ケンタッキー フライドチキン
びっくりドンキー まいどおおきに食堂 餃子の王将
国立大阪医療センター
大阪市環境教育センター(生き生き地球館)
ATCグリーンエコプラザ 水・土壌汚染研究会
大阪カウンセラー協会
アジアヒ素ネットワーク
ウミガメ協議会
公共広告機構
お問い合わせteisitu◎yahoo.co.jp (◎は@小文字の変えてくださいね)
優秀動画賞
ポイ捨てした中国人にゴミを拾わせてみた
この動画を投稿した方は尊敬します!中国人の見方をするわけでは ないのですがたまに中国人はクズなどそういうことを言っている人 がいますがそれは間違っていると思います。中国人の中にもいい人 と悪い人がいます。その悪い人を見て中国人全員がクズだと決めつ けてはいけないと思います。中にはいい人もいますから。
電車に乗る前に必死に喫煙しポイ捨てしてる非常識な女2名
(DQN)若い汚物オンナが次々とゴミをポイ捨て(顔面有)
6618
天王寺駅周辺の紳士
この辺りが日本で一番 汚い
拾う人は捨てない
捨てる奴は拾わない
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
三億円以下の罰金刑
駄作
タバコの灰もゴミ(廃棄物)です
廃棄物をみだりに捨てると
1000万円以下の罰金及び5年以下の懲役が
併科されます。
なお、未遂も罰せられます。
全国ごみ不法投棄撲滅運動
朝の天王寺警察付近
道路にはタバコの吸い殻や空き箱が多数落ちている
向こうから日傘をさして歩いているご婦人は、火の点いたタバコを心配しているのか
自転車に乗ったおじいさんは、火の点いたタバコを避けて車道を通行しているのか
天王寺警察署の刑事さんに捕まえてもらいたい
刑事さんはラフな通勤着の方もいる。
AKB総選挙の武道館野外でタバコをポイ捨てした犯人たち
ポイ捨て自己中バカ現実逃避、異性相手されず野郎ですね。
廃棄物とは、「占有者が自ら利用し又は他人に有償で売却することができないために不要になった物」
タバコの灰を自ら利用しません。
タバコの灰は、他人に有償で売却することができません。
タバコの灰はふようびなったものです。
だからタバコの灰は廃棄物です。
さらに、タバコの灰は雨が降ると川から海に流れ出し、ヘドロとなって底質ダイオキシン汚染を引き起こします。
廃棄物処理法 第16条
何人もみだりに廃棄物を捨ててはならない。
罰金1000万円以下 懲役5年以下
なお、未遂は罰する
ネットより
民度の低いハキダメ、タンツボの大阪は、路上喫煙に対して一番過料が安い
タバコの灰は有害廃棄物 廃棄物処理法16条では1000万円以下の罰金
煙草のポイ捨てする女 桑野
タバコのポイ捨て、運転席と助手席 ドライブレコーダー
00:7に助手席の人が00:16に運転席にの人が・・・・2人 ともポイ捨てかい!
ここの社員全員こんな感じなんでしょうね。
ドライブレコーダー ゴミ袋をポイッ!
道路にゴミをポイ捨てする奴なん かゴミ以下の人間です。
こんな猿がまだいるんだ・・・。
死ねばいいのに。
人としての非常識さを感じます。
モラルの低下にサイレンを。テーマ「社会・モラル」(東京地域キャンペーン)
たくさんの人々が暮らす街や都市にこそ、ルールや規則以上にモラルが必要だと思います。モラルの低下が引き起こす身勝手な行動は、実は社会基盤を揺るがす大問題です。110番、119番の実例が反面教師となり、一人ひとりのモラル意識が高まることを期待する企画です。
これからの地球や人間にとって本当に大事なリサイクル。「捨てられていた空き缶やペットボトルがリサイクルによって、新幹線へと生まれ変わる」という夢のある物語を通じて、大人に、子供たちにリサイクルの意義を伝えました。
ちょっとだけバイバイ支援団体:3R推進団体連絡会
資源ごみのリサイクルは良いこと。ただ、そのリサイクルが具体的にどう良いのかが、まだしっかりと認知されていないのではないかと考えました。そこで「正しく分けて、ちょっとだけバイバイ。」というキャッチコピーと、日々の暮らしにおけるリサイクルの具体例を女の子の視点から切り取って、リサイクルを少しでも身近に感じてもらえればと思いました。