教員21人の採用取り消しへ 大分県教委、07年試験で不正合格
教員汚職事件を受け、大分県教育委員会は29日、2007年の教員採用試験で、不正な点数操作により合格した教員21人を特定、採用を取り消す方針を決めた。不正は06年の試験でもあったとされるが、県教委は裏付けが不十分として取り消しを見送った。 一連の事件で、県教委が打ち出した採用取り消しの規模が明らかになったのは初めて。多数の教員が不在となり学校現場が混乱するのを防ぐため、県教委は採用取り消し対象の教員が希望すれば、臨時講師として雇用するとしている。
不正のしわ寄せで本来の得点を減点されるなどし、不合格となった受験者についても希望を確認した上で、10月以降に新たに採用する。
一方、06年の採用試験については、不正を示すデータの信頼性が不十分で、弁護士の見解でも「07年分と比較して確実性に劣る」とされたことから、採用取り消しを見送った。06年の不合格者には救済の機会を与えるため、特別試験を実施し、合格者を来春採用する方針。
採用を取り消されるのは小学校教員が14人、中学校が6人、養護教員が1人。
2008/08/29 19:04 【共同通信】
共同ニュース
県教委の教員採用汚職:オンブズ提出、教育長らの告発状受理--大分地検 /大分
大分県教委の一連の汚職事件で、「おおいた市民オンブズマン」(永井敬三理事長)は27日、地方公務員法違反容疑で提出していた小矢文則県教委教育長ら2人の告発状を大分地検が受理したことを明らかにした。 小矢教育長の容疑は地公法違反(不正任用の企て)。もう一人は、受験する教え子のリストを県教委教育審議監、富松哲博被告(60)=収賄罪で公判中=に送っていた元教育審議監の元大分大男性教授(64)で、容疑は同違反(不正任用の唆し)。告発状によると、小矢教育長らは07、08年度の小学校教員採用試験を巡り、特定の受験者が合格するよう担当者に働きかけたとされる。
http://mainichi.jp/area/oita/news/20081128ddlk44040722000c.html
http://mainichi.jp/area/oita/news/20081128ddlk44040722000c.html
“教員採用 不正は以前から”
8月29日 15時12分
29日に開かれた大分県教育委員会の臨時の会合では、午前中、教職員に対する聞き取り調査の結果などが報告されました。
それによりますと、県教委内部では、収賄の罪で起訴された元参事が点数の改ざんを繰り返していたおととしよりも前から働きかけを受けて点数の変更が行われ、合格圏外の受験者を1次試験に合格させることがあったということです。
それによりますと、県教委内部では、収賄の罪で起訴された元参事が点数の改ざんを繰り返していたおととしよりも前から働きかけを受けて点数の変更が行われ、合格圏外の受験者を1次試験に合格させることがあったということです。
こうした行為について、報告では「教員たちの間に強い身内意識があることに加え、通常の試験とは違う選考であるために裁量の範囲内だと考えて、不法・不当な行為に結びついたのではないか」などと分析しています。
これを受けて、この日の委員会では、県教委の人事部門を一元化することや採用試験の判定基準を明確にすることなどをまとめた不正防止案が採択されました。
これを受けて、この日の委員会では、県教委の人事部門を一元化することや採用試験の判定基準を明確にすることなどをまとめた不正防止案が採択されました。
市民団体 大分県教育長を告発
9月26日 19時57分大分県の教員採用をめぐる汚職事件で、大分市の市民団体は、県教育委員会の小矢文則教育長が去年の教員採用試験で特定の受験者を不正に合格にさせるよう部下に働きかけたとして、地方公務員法違反の疑いで検察庁に告発状を提出しました。
告発状を提出したのは大分市の市民団体「おおいた市民オンブズマン」で、26日午後、大分地方検察庁を訪れました。告発状によりますと、大分県教育委員会の小矢文則教育長は、去年の小学校の教員採用試験で部下の審議監に特定の受験者を不正に合格させるよう働きかけたとして、地方公務員法違反の疑いがあると指摘しています。
小矢教育長は、これまで、部下の審議監に特定の受験者の名前を伝えたことは認めたうえで「事前の合否連絡を頼んだだけで、合格させてくれという依頼ではなかった」と不正への関与を否定しており、今回の告発については「中身を見ていないが、わたしは口利きは断じてしていない」と話しています。「おおいた市民オンブズマン」は、このほか、みずからが開く勉強会に参加した学生のリストを県教委の幹部に送った大分大学の元教授など4人についても、不正な合格にかかわったとして、地方公務員法違反の疑いで、26日、あわせて告発状を提出しました。
小矢教育長は、これまで、部下の審議監に特定の受験者の名前を伝えたことは認めたうえで「事前の合否連絡を頼んだだけで、合格させてくれという依頼ではなかった」と不正への関与を否定しており、今回の告発については「中身を見ていないが、わたしは口利きは断じてしていない」と話しています。「おおいた市民オンブズマン」は、このほか、みずからが開く勉強会に参加した学生のリストを県教委の幹部に送った大分大学の元教授など4人についても、不正な合格にかかわったとして、地方公務員法違反の疑いで、26日、あわせて告発状を提出しました。
不正に採用され処分されていない教育者の情報を下記にコメントくださいますようお願いします。