駐車禁止除外標章の不正使用対策についてご意見募集します。
歩行困難者でも無い人が、車のフロントガラスに「駐車禁止除外標章」を掲示して、路上駐車を頻繁に行っていたり、昼夜間にわたり道路を駐車場代わりにしたりしていることを良く見ます。
また、「駐車禁止除外標章」を掲示しているのは、ベンツ、アウディ、レクサス、セルシオ、クラウンなどの高級車が多く、他府県ナンバーの車が「駐車禁止除外標章」を掲示して長時間路上駐車していたりします。さらに、「駐車禁止除外標章」発行警察と車のナンバーの地域が一致しないこともおおくあります。
このように、不正な駐車禁止除外標章の使用には、断固たる法的手続きを取るとともに、真に歩行困難者が、生活しやすい社会つくりのために、広く意見を募集します。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
-----------------------------------
①まず、何度も110番通報することです。
街のお巡りさんに言っても、はぐらかされるだけです。110番すれば、指示された警察官は、報告しなければならないので、対応がまだましです。また、110番通報は記録されますので、「すでに何回110番したが、この車は常習なので車庫法違反で逮捕して下さい。」と通報すれば、解決することが多いようです。
②車庫法を知る。
道路を車庫として使用することはできません。
夜間8時間以上又は昼間12時間以上、継続して駐車すると車庫法違反で処罰されます。継続・反復して駐車している車を見かけたら、直ちに110番しましょう。110番の回数が多いほど警察が動き安く、110番通報が証拠になります。
③「駐車禁止除外標章」で除外されない場所や方法を知る。
除外標章を掲示すれば、どこでも自由に路上駐車できるのではありません。下記の場所では、駐車できないので、場外標章を掲示して駐車している車を見つけたら、直ちに110番しましょう。
駐車違反となる場所・方法(除外されない場所・方法)の例示
・交差点やその前後5メートル以内
交差点とその側端から5m以内の部分(曲がった縁石から5mは駐停車禁止です) | |
・横断歩道やその前後5メートル以内
・自転車横断帯やその前後5メートル以内
・踏切やその前後10メートル以内
・まがりかどから5メートル以内
・安全地帯の左側やその前後10メートル以内
・バス停などの停留所から10メートル以内
・自動車用出入口から3メートル以内
・道路工事区域から5メートル以内
・消防用器具庫から5メートル以内
・消火栓から5メートル以内
・火災報知器から1メートル以内
・駐停車禁止標識
・道路の右側余地が3.5メートル未満
・歩道上駐車や右側駐車
・二重駐車、斜め駐車、駐停車禁止路側帯内や歩行者専用路側帯内の駐車
・路側帯設置場所で法定方法に従わない駐車
・パーキングメーター(チケット)での指定部分・方法に従わない駐車
③路上コインパーキングの時間外右側駐車は即刻110番
路上コインパーキングは、適用時間制限があり、適用時間外になると普通の道路になりますから、右側駐車禁止や交差点、車両出入り口付近の駐車禁止が適用さらます。
例
大阪市内
・松屋町筋 19時~8時
・日本橋筋 20時~8時
・堺筋 20時~8時
・御堂筋
・四ツ橋筋
8時から20時などの制限時間外は、普通の道路と同じになり、駐車違反が適用されます。
大阪迷惑駐車追放運動 |
④3.5mの余地確保
どんな道路でも、3.5の余地を残さなくてはなりません。
例
大阪市内
・御堂筋側道
・東心斎橋
④通行の妨害となるような駐車は除外標章を掲示していても禁止です。
・バスの通る2車線道路等で、除外標章を掲示して駐車すると通行の妨害となるので、見つけたらすぐ110番しましょう。
⑤路側帯違反があればすぐ110番
・歩行困難者や車椅子が道路の端を通れるように、最低75cm空けておく必要があります。
・白の実線と破線のラインは、駐停車禁止路側帯ですから、路側帯の内側も外側も駐停車できません。
・白の二重線は歩行者専用路側帯ですから、白線の中に入って駐停車してはいけません。
車いすや乳母車、高齢者の車椅子も通れるようにしてください。
⑥右側駐車は即110番
広い一方通行であっても右側駐車は、違反です。道路のコインパーキングも時間が過ぎれば、除外標章を掲示していても駐車違反となります。
例
大阪市内
・松屋町筋 19時~8時
・日本橋筋 20時~8時
・堺筋 20時~8時
・御堂筋
・四ツ橋筋
駐車できない場所と駐車方法(図例)
駐車も停車も禁止している場所(道路交通法第44条等参照)
1. 駐停車禁止標識や道路標示(黄色の実線)のある場所
2. 交差点、横断歩道、自転車横断帯、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂、トンネル
3. 交差点の側端又は道路の曲がり角から5メートル以内
4. 横断歩道又は自転車横断帯の前後の側端からそれぞれ前後に5メートル以内
5. 安全地帯の左側とその前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内
6. バス、路面電車の停留所(停留場)の標示柱(標示板)から10メートル以内
7. 踏切およびその前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内
8. 高速自動車道、自動車専用道路(パーキングエリア等を除く。道路交通法第75条の8)
駐車を禁止している場所(道路交通法第45条参照)
1. 駐車場や車庫などの自動車用の出入り口から3メートル以内
2. 道路工事区域の側端から5メートル以内
3. 消防用機械器具置場や消防用防火水槽の側端又はその出入り口から5メートル以内
4. 消火栓や指定消防水利の標識および消防用防火水槽の吸水口や吸管投入孔から5メートル以内
5. 火災報知器から1メートル以内
6. 車両を駐車した場合に、車両右側の道路上に3.5メートル以上の余地がない場所
駐車や停車の方法に従わなければならない場合(道路交通法第47条参照)
1. 車両を駐車する時は、道路の左側端に沿ってください。(歩道上駐車、右側駐車、斜め駐車は違反になります)
2. 幅75センチ以下の路側帯、駐停車禁止路側帯(実線と破線2本)、歩行者用路側帯(実線2本)には駐停車できません。
3. 幅75センチ以上の広い路側帯は車両を入れて駐車できますが、この場合、車両の左側に75センチの余地を空けてください。
4. 道路標示で駐停車の方法が指定されているときは、その方法に従ってください。
(注)時間制限駐車区間駐車枠(パーキング・メーター、パーキング・チケット)で標章を掲出して駐車する場合は、メーター、チケットの作動および発給手数料(300円)は要りませんが、できる限り短時間の利用をお願いします。
リトアニアのヴィリニュス市長「アーチュラス・ズオカス」氏が、違法駐車があまりにも多いことにブチ切れ旧東欧のように軍事力を持って制圧するという実力行使に及んだようです。
と言っても、これは市内の自転車専用レーンに違法駐車しないように呼びかけるためのパフォーマンスです。
市長自らが装甲車の運転を習得し、駐車しているベンツSクラス(W140)を潰したようです。
そういえば、ロシアの警官は発砲してましたよねぇ。
市長自らが装甲車の運転を習得し、駐車しているベンツSクラス(W140)を潰したようです。
そういえば、ロシアの警官は発砲してましたよねぇ。
市長のメッセージとして、
「自動車とカネを持っているからといってどこにでも駐車していいというわけではない、ということを忘れてはならない。最近、そういうケースが増えているがもう一度言っておく。他人をバカにするような行為はつつしむことだ。」
とのこと。
大阪府警発「もう許しまヘン!」迷惑駐車取り締まり
朝鮮総連傘下の幹部逮捕=違法駐車容疑で-大阪府警
こんな場所・方法の駐車は違法です!
法定の「駐停車禁止場所」
法定の「駐車禁止場所」
標章があっても駐車などができない場所があります |
標章で除外されているのは、標識により駐車禁止及び時間制限駐車区間の規制がされている区間のみです。法で駐停車を禁止している場所や標識で駐停車を禁止している場所にはもちろん、法で駐車を禁止している場所には駐車することはできません。なお、主な禁止場所は下記のとおりです(PDF45KB)ので注意してください。 |
保管場所法違反 |
道路に長時間、反復継続して駐車することはできません。 |
標章使用に際しての注意事項 | ||||||
|