平和的活動も抑え込み 中国、独裁否定を警戒
2014.1.26 17:20[中国]
中国で平和的な手段で憲政の実現などを訴える「新公民運動」の中心的人物、許志永氏に26日、実刑判決が下った。習近平指導部は運動が共産党の一党独裁を揺るがしかねないと判断し、徹底して抑え込む構えだ。
新公民運動は、中国憲法と法律が規定する言論や信仰の自由など公民の権利擁護を求める運動で、ここ数年で全国に拡大。活動家たちは当局からの妨害を免れるため、一党独裁を直接的に批判せず、政府への要望活動を短時間で切り上げるなど理性的な行動に努めてきた。
中国当局は昨年、運動の大規模な取り締まりに乗り出し、関係者によると、許氏ら少なくとも40人以上が拘束された。政府は、運動が基本的人権や民主主義など「普遍的価値」の台頭につながるとの危機感を抱いたとみられる。(共同)
このニュースの写真
関連ニュース
2014.1.24 13:50[中国]
中国で憲政の実現などを訴える「新公民運動」の中心的人物で、公共秩序騒乱罪に問われた許志永氏の判決公判が、26日午前に北京市第1中級人民法院(地裁)で開かれることが24日、分かった。許氏の弁護士が明らかにした。
新公民運動は官僚の資産公開などを要求。習近平指導部は中国共産党独裁を否定する動きにつながるとみて警戒し、活動家らを次々と拘束、許氏らを逮捕した。
22日の初公判で、許氏側は当局の司法手続きに対する抗議の意思を示すため沈黙を貫いた。公判は即日結審した。(共同)
関連ニュース
2013.10.9 09:59
中国の習近平指導部が人権や思想面での引き締めを強めることに危機感を抱く国内の弁護士が、「人権保障弁護団」を結成した。人権運動によって当局に拘束された活動家らを法律面から支援するのが狙いで、8日までに計129人の弁護士らが参加している。
中国では市民や活動家が民主化などの目的で団体を組織することは事実上認められておらず、国内の弁護士によるこうした動きは異例だ。中国当局からの妨害を警戒する弁護団側は「組織ではなく、自由や民主、人権などの価値観に基づいてつくられた連絡・協力システム」としている。
当局は憲政実現や人権擁護を訴える「新公民運動」と呼ばれる動きに神経をとがらせ、今年に入り官僚の資産公開を要求した活動家らを「公共秩序騒乱」などの疑いで逮捕。弁護団によると、北京の人権活動家、許志永氏ら40人近くが拘束された。危機感を抱いた北京と浙江省杭州の弁護士3人が9月中旬、インターネットを通じ弁護団の結成を呼び掛けた。(共同)
関連ニュース
- 「別の活動家保釈」と発表 北京の地裁 許志永氏情報は一切公表せず
- 穏健派活動家・許志永氏「裁かれる根拠ない」 中国、初公判は黙秘
- 中国著名活動家に懲役4年 「新公民運動」中心人物
- 著名活動家の初公判か 中国、新公民運動の中心人物
【新公民運動_中國新聞】許志永獄中影片 當局扣三大罪狀
日本は悪い国との国家観を植え付け間接侵略狙う中国 - 1
日本は悪い国との国家観を植え付け間接侵略狙う中国 - 2
北朝鮮
中国、NHKニュース中断 活動家の判決報道時
2014.1.26 22:27
中国で26日夜、NHK海外放送のニュース番組が約3分半中断された。憲政の実現などを訴える「新公民運動」の中心的人物で、公共秩序騒乱罪に問われた著名活動家、許志永氏のこの日の判決公判について伝えたところ、画面が真っ黒になった。
番組では海外メディアによる判決の取材を中国当局が妨害したり、許氏の弁護士が連行されたりする様子が放映された。中国では共産党・政府に批判的な報道がたびたび規制される。(共同)
関連ニュース
2013.12.27 09:09[中国]
中国で26日夜、毛沢東主席の生誕120年を取り上げたNHK海外放送の番組の画面が途中で2度、真っ黒になり、見ることができなくなった。
毛人気の背景として、官僚による腐敗の横行に庶民が怒りを強めていることなどがあると紹介する内容で、中国人に対するインタビューの場面などが消され、音声も聞こえなくなった。
中国では共産党・政府に批判的な放送内容がたびたび規制されている。(共同)
関連トピックス
関連ニュース
2013.11.20 21:44[中国]
中国で20日夜、同国の腐敗問題などを取り上げたNHK海外放送の番組が、途中から見ることができなくなった。憲政の実現や人権擁護などを訴える「新公民運動」と呼ばれる活動を紹介した直後から番組終了まで約9分間、画面が真っ黒になった。
番組では民衆の社会に対する不満や人権活動家へのインタビューなどが放映された。中国では共産党・政府に批判的な放送内容がたびたび規制される。(共同)
関連ニュース
2013.10.29 13:04[国連]
【北京=川越一】北京市内で受信しているNHK国際放送が、29日午前11時(日本時間正午)のニュースで、28日に天安門前で起きた車両炎上事件をトップニュースで報じようとしたところ、突然、テレビ画面が真っ黒になり、視聴が制限された。
中国当局は人権問題など敏感な問題に関する報道について、時折、同様の措置を取ることで知られている。ウイグル族の事件への関与が取り沙汰される中、当局が中国国内で情報が広がることに神経を尖らせていることがうかがえる。
このニュースの写真
関連トピックス
関連ニュース
2013.9.26 15:58[中国]
中国で25日午前、NHK海外放送のニュース番組が一時中断された。昨年5月に渡米した盲目の人権活動家、陳光誠氏が米国で行った記者会見を伝える途中で、画面が真っ黒になった。中国当局による措置とみられる。
記者会見で陳氏は、中国の人権状況の悪化を訴えたという。中国当局は渡米後も陳氏に関する報道に神経をとがらせており、これまでも陳氏関連のNHKのニュースは中国で中断されている。(共同)