Quantcast
Channel: 持続可能な開発(水・土・廃棄物)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

ワン・ワールド・フェスティバル2014年2月1日~2日大阪国際交流センター

$
0
0

ワン・ワールド・フェスティバルについて

2014.2.1

お知らせの最近のブログ記事

会場までのアクセスを動画で紹介!

フェスティバルが開催させる大阪国際交流センターまでの行き方を動画で紹介します。 
こちらを参考にぜひ会場までお越しください!
 

ワンフェスTシャツ販売のご案内!

 
IMG_0716.JPG
 
 

出展団体一覧リスト

2014年01月06日
NGO/NPO・国際機関・政府機関・教育機関・企業などの150近くの出展団体が国際協力活動や社会的課題解決の取り組みを幅広く紹介する活動紹介ブースに出展する団体です。
※出展団体が変更となることがもあることもございます。ご了承ください。
 
NGO/NPO

2  AIESEC関西学院大学
26 大阪府青年国際交流機構
52 青年海外協力隊 大阪府OB・OG会
55 創価学会大阪女性平和委員会
74 パアラランパンタオと環境
80 ヒランガニ・ンゴタアンゴ
81 ファミリーアンドフレンズ・プロジェクト
87 Peco
90 POM2
93 (特活)まゆみ基金
96 ユネスコ・ユース・ネット

教育機関

大阪大学グローバルコラボレーションセンター
2 大阪府立松原高等学校
4 兵庫県立兵庫高等学校
7 和歌山ASEANプログラム
 
 
 
 
民族料理模擬展

3 (特活)市岡国際教育協会
5 大阪スリランカパーラミー協会
8 スーダンコミュニティジャパン
スリランカ人の会(関西ランカ)
10 青年海外協力隊 大阪府OB・OG会
14 マブハイ車いすの会
15 メキシコボランティア協会

フェスティバル開催プログラム案内

2014年01月06日
フェスティバルにて開催されるプログラムを紹介します!
ほかではなかなか聞くことのできないお話や楽しく体験できるものなど様々なプログラムが実施されてますので、ぜひご参加ください!
※プログラムの時間や内容は一部変更になる場合もございますこと、ご了承ください。
 
民族舞踊・音楽のステージにつきましては、こちらをご覧ください。
 
 1日pink.jpg    2日gray.jpg    1,2日gray.jpg    timetable gray.jpg
大ホールプログラム

国際協力60周年座談会
「国際協力のこれからを考える ~日本の国際協力60年と未来~」
13時~14時半
2014年は、日本がコロンボ・プランと呼ばれる国際機構に加盟し、政府開発援助(ODA)を開始してから60年の節目にあたります。戦後賠償として始まった日本のODAは、時代や国際社会の変化とともに少しずつその役割を変えながら「還暦」を迎えました。ODAの歩みを振り返りながら、これからの国際協力について語ります。
 共催=外務省・(特活)関西国際交流団体協議会

ルー大柴とフィジーについてトゥギャザーしよう
15時~16時半
昨年の8月にフィジーを訪れたルー大柴さん。フィジーの現状や現地で活躍する日本人の姿を「ルー語」を交えながらレポートします。
 企画=なんとかしなきゃ!プロジェクト実行委員会


小ホールプログラム【映画・ドキュメンタリーの上映】

■ドキュメンタリー上映「アチェの子どもたちと創る演劇ワークショップ」
11時~12時
紛争被害に遭ったアチェの中・高校生が、寝食を共にしながら、自分自身への誇りや他人への信頼を取り戻すべく、「アチェの未来」をテーマに話し合い、それを演劇として表現する様子を描いたドキュメンタリーを上映。
 企画=国際交流基金関西国際センター
 
■映画で難民問題を考える。-映画上映「そのひとときの自由」
12時半~14時半
難民がテーマの映画を無料上映します。上映作品は、自らも難民である監督が国を逃れた人々が直面する困難を描いた『そのひとときの自由』。映画をとおして「何ができるか」考えてみませんか。
 企画=(特活)国連UNHCR協会
 
■映画「クロッシング」を観て、北朝鮮の人権侵害を考える
15時~17時半
映画「クロッシング」上映とトーク。知られざる国、北朝鮮の住民のリアルな日常と、強制収容所の実態を描いた壮絶な人間ドラマ。併せて、3月公開予定のドキュメント「北朝鮮強制収容所に生まれて」も紹介。
 企画=北朝鮮難民救援基金


2階 会議室プログラム【ワークショップ・セミナー・講演会など】

■自分たちにできる支援とは何か?
会議室A・B  10時半~12時半
「国際協力、興味はあるけど何をしたらいいか分からない。」誰しもが持つ悩みです。企業、行政、NGO等、参加者同士の様々なアイデア交換により、自分にできる支援のカタチを一緒に考えるワークショップです。
 企画=ネパール支援団体 SPEC
 
■「心においしいチョコ」のためにできること
会議室C・D  11時~12時半
チョコレートの原料、カカオ。カカオの実はだれがどうやって育てているのでしょう?チョコのふるさとを訪ね、日常を知ることから、私たちの心においしいチョコを考えます。バレンタインデーのチョコを用意する前に、ぜひ!
 企画=フェアトレード・サマサマ
 
■イギリスのフェアトレードタウン体験
会議室C・D  13時~14時半
町ぐるみでフェアトレードを進めるこの活動は、2001年イギリスで始まり、世界に広がっています。レンガと石だたみの古い町を感じながら、“フェアトレード”を探して歩くワークを体験してみませんか?
 企画=フェアトレード・サマサマ
 
■大阪府における外国人親子の暮らし~直面する子育てと教育の課題
会議室A・B  13時~15時
大阪府で暮らす外国人は約20万人。その中には、言葉・文化・制度の違いにより暮らしにくさを感じる人もいます。在住外国人の現状と支援について知り、当事者の外国人と一緒に多文化共生を考えましょう。
 企画=(特活)関西国際交流団体協議会
 
■シンポジウム「フェアトレードを担う人々」日本各地の取り組み
会議室C・D  15時~17時
名古屋、大阪、熊本など、それぞれの地域ではフェアトレードの普及にどういう取り組みがなされているのでしょうか?3月に日本で初めて熊本で開催されるフェアトレード・タウンの国際会議が日本にもたらす意義とは?
 企画=フェアトレード・サマサマ
 
■企業とNGOの連携によるソーシャル・ビジネスの挑戦
会議室A・B  15時半~17時半
社会課題をビジネスの力を利用しながら様々なセクターと一緒に解決していこうとする取り組みがあります。ガーナでの乳幼児の栄養改善の事例を通して、企業とNGOの新たな連携の在り方をそれぞれの立場から紹介します。
 企画=(公財)プラン・ジャパン、味の素株式会社


3階 会議室プログラム【ワークショップ・セミナー・講演会など】

■「平和の文化」―私にできること!
会議室1・2  10時半~12時半
「平和の文化」とは、生命尊厳、非暴力、対話の重視、多様性の尊重といった「平和」を築くための行動、生き方のことです。「平和の文化」の大切さを確認しあい、一人一人が今、私にできることを考えてみませんか。
 企画=創価学会大阪女性平和委員会
 
■見る・聞く・語るパレスチナ
会議室3  10時半~12時半
パレスチナ問題、何がモンダイなの?現地からの直近の報告やグループディスカッションを通して、「遠く離れた難しい問題」としてではなく、地球市民の一人としてパレスチナの平和構築のためにできることを考えます。
 企画=(公財)大阪YWCA
 
インドで家、建てませんか? 
会議室4  10時半~12時半
貧困ってなんだろう?国際協力ってどんなことするの?そんな疑問を「家を建てる」という視点から考えてみませんか?学生のわたしたちが「今」だからこそできることを、一緒に見つけましょう。
 企画=Step to Peace2014
 
■多文化共生と未来のまちづくり
銀杏  11時~12時
高校生だって社会を変えられる!兵庫高校の生徒がフィールドワークやボランティアに参加して異文化交流について学びました。高校生・行政・NPOの3者が集まり多文化共生を実現する未来のまちについて語ります。
 企画=兵庫県立兵庫高等学校
 
■アジアにおける格差とアジア開発銀行の取り組み
会議室5 11時~12時
アジア地域では経済成長に伴い貧困が減ってきていますが、他方で国内や地域内で格差が広がってきているという問題があります。本プログラムでは、そのような格差問題に係るアジア開発銀行の報告や取組を紹介します。
 企画=アジア開発銀行
 
■刺繍で貧困からの切り離しを
会議室5 12時半~14時
日本とバングラデシュのファッションを融合した製品でSocial businessを展開するiimonを始めた経緯と現在の状況について。Skypeによる現地スタッフとのコミュニケーションも。
 企画=iimon (D2D international Corp)
 
■Ecology × International ~えこいん話~
銀杏  12時半~14時半
世界の様々な国の「ふつうのくらし」から見える「エコロジー」な視点について、パネルディスカッション形式でお話をします。パネリストは青年海外協力隊等経験者です。
 企画=京エコロジーセンター
 
■都市の世紀を拓く~エスニックタウン探訪~都市の磁力と文化多様性
会議室1・2  13時~15時
子どもから大人まで参加でき、大阪の「エスニックタウン」について知ることにより、「都市」の今後について共に考えるワークショップ。
 企画=(公財)大阪国際交流センター・大阪市立大学都市研究プラザ
 
■めざせ国際機関・NGO!
議室3  13時~15時
GLOCOL海外フィールドスタディ「国際機関の仕事を知る」ではどのように自らのキャリア、研究をグローバルな観点から活かせるのかを学びました。この学びから得られた等身大の経験をみなさんと共有したいと思います。
企画=大阪大学グローバルコラボレーションセンター
 
■映画上映『バレンタイン一揆』上映会
会議室4  13時~15時
バレンタインデーに、フェアトレードでつくられたほんとうに愛のあるチョコレートを日本のみんなに選んでほしい。これは、児童労働の問題と出会い、悩み、闘った、日本の女の子たちの物語です。
 参加費=1000円(高校生以下無料)
 企画=(特活)ACE・(株)ラッシュジャパン
 
■炭マイスターになって南太平洋へ行こう
会議室5  14時半~15時半
松村式ドラム缶炭窯は誰でも作れ、身近なエコ活動の実践になります。放置林材をエコエネルギーに代え、防災時の備蓄燃料自作の指導をします。
企画=(社)大阪南太平洋協会
 
■国際協力で「はたらく」を考える! 国際協力を「シゴト」にする!
銀杏  15時~17時半
児童労働や職業訓練などを通じた支援の現状、課題に焦点をあてます。さらに、国連・国際機関やNGOで働くために求められることについてご紹介します。
 企画=(特活)関西NGO協議会
 
■大阪・シカゴ姉妹都市提携40周年記念セミナー「Discover Chicago」
会議室1・2  15時半~17時半
シカゴ出身の大阪市職員Abushalanfah Ahmed氏が英語で写真やクイズを交えて大阪市の姉妹都市シカゴの魅 力を紹介します。日本語の通訳もあります。
 企画=大阪・シカゴ姉妹都市提携40周年記念事業実行委員会
 
■体感!緑の回廊がボルネオの生物多様性を救う~ボルネオの森で起きていることと私たちの暮らし~
会議室3・4  15時半~17時半
『ゾウの森とポテトチップス』の著者、横塚眞己人さんをお迎えし、参加型ワークショップを行います。ボルネオの森で起きていることと私たちの暮らしには、意外なつながりが?そして、私たちにできることは? どなたでも参加できます。参加費無料。来場者には教材「ボルネオと私たちの暮らし~持続可能な未来のためにできること~」を差し上げます!
 企画=ボルネオ保全トラスト・ジャパン
 
■ワークショップ「ラオスと私がつながる日」
会議室5  16時~17時
微笑みの国、ラオス。実は、世界で最もクラスター爆弾が残る国でもあります。人々はどのようにその脅威と闘っているのでしょうか。ワークショップで人々の立場に立ち、「今私にできること」を考えてみませんか?
 企画=(特活)テラ・ルネッサンス
 

チラシ♪

2013年12月13日
2013.OWFチラシ表.jpg  2013.OWFチラシ裏.jpg
 
みなさんもぜひ広報してください!
 
下記PDFをダウンロードしたら印刷もできます。

活動紹介ブース・民族料理模擬展

NGO/NPO・国際機関・政府機関・教育機関・企業などの150近くの出展団体が国際協力活動や社会的課題解決の取り組みを幅広く紹介する活動紹介ブースに出展する団体です。
※出展団体が変更となることがもあることもございます。ご了承ください。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>