Quantcast
Channel: 持続可能な開発(水・土・廃棄物)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

[転載]細島港の日向精錬所裏山の廃棄物不法投棄と海の汚濁が分かる写真

$
0
0






イメージ



イメージ




イメージ



写真を見る


細島港の紹介
 細島港は、古くから東九州の海上交易拠点として、また、日向延岡地区新産業都市の中核港として重要な役割を果たしてきました。
平成5年に韓国・釜山港との間に外貿コンテナ定期航路が開設されて以来、神戸航路(経由)、台湾航路が次々に開設されています。これらの航路開設に伴い、コンテナ取扱量も順調に伸び続けてきております。
 また、平成12年には国際化に伴う貨物船の大型化等に対応するため、国及び県が整備を進めてきた多目的国際ターミナルが完成し、益々国際貨物輸送の中核として期待されています。
本港の背後圏においては、東九州自動車道等の陸上交通網の整備が進められており、本港の東九州における交通の結節点としての重要性が今後飛躍的に見込まれます。
 細島港はこのような背後圏の要請に対応した物流機能の充実を図るとともに、港内静穏度の向上を図るための外郭施設等を整備し、新たな21世紀の国際港を目指しています。





■実施事業の概要


外郭施設南沖防波堤 600m
係留施設岸壁水深-13.0m(40,000t級)延長260m 1バース
水域施設泊地水深-13.0m

●所在地 日向市
●港湾区域告示 昭和28年3月
●港湾区域面積 1,289ha
●重要港湾指定 昭和26年1月
●入港船舶数(H25)3,322隻
●入港船舶総トン数(H25)4,776千トン
●貨物取扱量(H25)4,435千トン(速報値)


細島港の定期航路


■細島港の取扱貨物量の推移

■細島港のコンテナ取扱量の推移



■細島港の取扱貨物量(平成25年)(速報値)


細島港の取扱貨物品目別シェア(平成25年)(速報値)


 
 
  



細島港

   
細島港 所在地 国 所在地座標詳細 開港 管理者 種類 泊地面積 陸地面積 面積 重要港湾指定 水路深度 統計 統計年度 発着数 貨物取扱量 主要輸出品 主要輸入品 公式サイト
日本の旗日本
宮崎県日向市
北緯32度26分3秒
東経131度39分4秒
1587年
宮崎県
重要港湾
12.89km2 (4.98 sq mi)
2.63km2 (1.02 sq mi)
15.52km2
1951年(昭和26年)1月19日
13メートル (43 ft)
2009年
3,415(2008年)[1]
減少4,350,886トン[2]
化学薬品
染料・塗料・合成樹脂
金属鉱、石炭
細島港 Hososhima Port - 宮崎県
細島港湾合同庁舎

  細島港(ほそしまこう)は、宮崎県日向市大字細島、竹島町、船場町、大字日知屋周辺に広がる港湾である。港湾管理者は宮崎県。港湾法上の重要港湾重点港湾)、港則法上の特定港に指定されている。古くから利用されてきた細島商業港漁港)と、その北方約1キロメートルの位置に増設された細島工業港及び白浜港からなる。
 商業港は東へと開けた入り江の奥にあり、港を囲むようにして南北に半島が突出している。細島港は宮崎県で唯一税関支署(門司税関細島支署)が設置されている港湾であり、海外(韓国釜山港台湾基隆港高雄港など)と国際定期コンテナ船が就航している。


主な施設

国際コンテナターミナル

釜山 - 馬山 - 下関 - 大分 - 細島 - 釜山
釜山 - 博多 - 釜山 - 志布志 - 油津 - 細島 - 釜山
釜山 - 門司 - 那覇 - 志布志 - 細島 - 大分 - 釜山
基隆 - マニラ - 高雄 - 基隆 - 那覇 - 志布志 - 門司 - 中関 - 松山 - 広島 - 細島 - 基隆

歴史

 日向市にある鉾島神社の縁起書には神武天皇東征の途中ここに立ち寄り鉾を祀ったとの記述がある。細島の名称は港を囲む細長い半島に由来するという説に加えて鉾島が転訛したという説がある。
 美々津港とともに大隅薩摩方面と瀬戸内海を往還する船の中継地として栄え、日明貿易の船やポルトガル船も立ち寄ったという。[3]また、倭寇もたびたび港を利用したといわれている。1933年(昭和8年)年に洪武通宝3貫が発掘されている。

 1587年天正15年)に足利義昭の使者がこの港を利用したという記録があり、1600年11月4日(慶長5年9月29日)には関ヶ原の戦いから薩摩国へ撤退する島津義弘が寄港している。

 江戸時代初期は延岡藩の管理下に置かれたが、藩内で起きた山陰・坪谷村一揆の処分によって1692年(元禄5年)から江戸幕府の直轄領(天領)となった。
 日向国大隅国薩摩国の諸大名は参勤交代においてこの港から海路を取り大阪へ向かうことが多く、大名が宿泊する本陣は領国の名を受けて「飫肥屋」「薩摩屋」「高鍋屋」などと呼ばれていた。港の入口には船舶を検分するための番所が設けられており、高さ約3.6メートルの灯台が設置されていた。



 1891年(明治24年)7月にこの港を視察したヨハニス・デ・レーケの整備方針に従って1894年(明治27年)から近代化工事が始まった。同年に験潮場が設置され、1910年(明治43年)5月には西洋式の灯台が完成している。
 明治時代後期から昭和時代初期にかけて捕鯨基地として利用された。1921年(大正10年)10月11日には日豊本線とともに支線の細島線が開通し東九州における主要な輸送拠点の一つとなった。

 1942年6月、閣議決定に基づき宮崎県では、延岡・富島地方、宮崎地方、都城地方の3ヶ所が工業建設候補地に指定される。同年末、陸軍省・海軍省・内務省・企画院・逓信省・商工省と軍需産業関係会社による調査が行われ、三菱石油富島工場、九州造船日向工場の建設が決定する。 三菱石油富島工場は、南方から海上輸送してきた石油を精製して航空用ガソリンを確保する目的だったが、1945年初めの空襲で壊滅した。
  九州造船のドック建設が1943年に、梶木の浜で開始されたが、完成しないまま放棄された。

 戦後、まず整備されたのは、現商業港である。1947年から港湾整備計画に基づいて改修が行われ、1954年に第2埠頭250mが完成し、県営倉庫も整備された。1951年(昭和26年)に行われた初の重要港湾指定も受けている。
 その後は、竹島築港(現工業港)が課題とされ、早くも1951年に「細島港域竹島築港期成同盟会」が設立され、陳情を開始した。この結果、1952年に竹島築港と商業港改修のための国庫補助が認められ、竹島築港(工業港建設)では、1964年までに約150haの工業用地を埋め立てて造成されている。これが、日向・延岡地域が1964年新産業都市に指定される推進力となった。指定後、工場進出は必ずしも順調には進まなかったものの、1971年には宮崎カーフェリー(初代)が神戸航路を開設するなど、次第に整備が進んできた。現在、旅客フェリーの運航は休止されているものの、コンテナ船を中心に貿易拠点としての重要性は一層高まりつつある。
2010年8月、重点港湾に指定される。

関連項目





コンテナ貨物
細島港

コンテナ取扱量を着実に伸ばし、外国貿易の拠点港としてますます期待される港。
細島港

細島港の概要
  • 所在地 日向市
  • 港湾区域告示 昭和28年3月
  • 港湾区域面積 1,289ヘクタール
  • 重要港湾指定 昭和26年1月
  • 入港船舶数(平成25年)3,322隻
  • 入港船舶総トン数(平成25年)4,776千トン
  • 貨物取扱量(平成25年)4,436千トン(うち外貨物 2,158千トン)
  • コンテナ取扱量(平成25年)32,096 TEU

細島港は古くから海上交通の要衝として、また、日向延岡地区新産業都市の中核港として重要な役割を果たしてきました。太平洋に直接面する細島港は、日本国内と東アジアをつなぐ航路の経由地になっているため、輸入ではFIRST PORT、輸出ではLAST PORTとして機能する港です。


..細島港の背後地域の現状
3.2 社会的・経済的条件

(1)主要経済社会指標
􀀹 細島港の位置する日向市と県北地域の主要経済社会指標は下記に示すとおりで、人口や就業者
   では概ね県内全体の2割を超えるシェアを有していることがわかる。なお、65 歳以上の高齢
   者の比率は、宮崎県全体よりも高い割合を示している。

􀀹 一方、県北地域の産業をみると、漁業は約5割の高いシェアとなっているほか、製造品出荷額
  等についても3割を超えるシェアとなっている。

􀀹 逆に、農業産出額のシェアは約 13%となっていることからもわかるように、一般に農業県と
  いわれている宮崎県の中にあって、県北地域は農業よりも製造業に特化した地域であるといえ
  る。(因みに、宮崎県の農業産出額は全国7位=2010 年)


(2)産業
􀀹 宮崎県の産業特性を示すものとして、産業別特化状況をみると全国の産業構成割合と比べて、
  農林水産業が非常に特化している状況がうかがえ、農産品の中では全国シェアトップ5に入る
  ものも少なくなく、例えば「きゅうり」の収穫量は全国1位、「ブロイラー」の出荷羽数、「豚」
の飼養頭数はぞれぞれ全国2位となっている。


􀀹 一方、宮崎県の製造業については、下表に示すように製造品出荷額等の規模でみると全国、九
  州の中でも下位にあるが、製造業種別では農業と関連のある食料品製造業の割合が全製造業の
  2割を占めている。

􀀹 農林漁業が盛んな宮崎県では、生産者が自ら生産した農林水産物を用い、生産(1 次産業)に
  とどまらず加工(2次産業)、販売・流通(3 次産業)を一体的に行う6 次産業への取組がみ
られ、加工品の港湾利用も期待される。

(3)観光
􀀹 宮崎県は県北部の高千穂峡、県央部の西都原古墳群、県南部の鵜戸神宮等に代表されるように、
  県内広範にわたり著名な観光資源が点在している。年間観光客数は約2,000 万人で平成22 年
  は前年と比較して約1割観光客数が減少したが、これは口蹄疫による影響が大きいものと思わ
  れる。

􀀹 高千穂峡のある高千穂町は県内4位の観光客数を占めていて、県北地域は県全体の1/4 の観光
  客数が訪れている。

􀀹 現在、細島港に寄港する大型クルーズ客船のオプショナルツアーでは、高千穂峡や美々津周辺
  から宮崎市内(青島等)までが主な行き先となっているが、今後東九州自動車道の県内区間が
  全線開通すれば、さらにツアー先の選択肢が拡がるものと思われる。


細島港の将来に向けた課題の整理
7-1
􀀹 細島港の現状と現状に対する要請、また細島港を取り巻く諸情勢や考慮すべき上位関連計画を基に、細島
  港が将来担うべきと思われる役割を挙げて、その実現のために対応すべき事項を課題として整理した。




細島港を取り巻く諸情勢
・中国を中心としたアジアの経済成長
・今後も拡大が見込まれる世界交流人口(アジアの比重が高まる)
・人口減少社会への突入(ただし東京圏等は増加・集中)
・持続可能な社会実現に向けた地球温暖化対策の推進
・東日本大震災で受けた地震・津波災害への対応
・今後も増加が見込まれる我が国の港湾取扱貨物
・バルク貨物船等の世界的な大型化傾向
・港湾整備の選択と集中(重点港湾の選定)


細島港に係る上位関連計画
・東日本大震災を教訓とした災害に強い国土づくり
・東アジアの成長と連動して自立的に発展する九州圏の形成
・東アジアに向け、県産品輸出促進、観光交流推進、交流基盤整備
・県内の農林水産業を核とした総合的なフードビジネスの展開
・グローバルな視点で宮崎のポテンシャルを生かした取組の推進
・陸、海の交通体系をいかした「物流拠点都市」の確立(日向市)
・地域の「経済と産業」を支え、「賑わいと潤い」をもたらし、「安全と安心」を確保する港湾整備


細島港への要請

物 流
・国外、国内海上定期航路の拡充
・大型バルク貨物船対応の岸壁整備
産 業
・工場・事業所の誘致
・臨海部における産業用地の新たな確保
交 流
・港の歴史や景観を生かした観光拠点の整備
安全・安心
・津波来襲時に減災効果を発揮する施設の整備
・荷役障害を招いているうねり対策

細島港の特性と問題点
特 性
・東九州沿岸のほぼ中央に位置し、九州内では海上路で首都圏に最も近い港
・外国貿易では、県内随一の実績を誇り、宮崎県の貿易額の8 割近くを占める
・外貿コンテナ航路は、釜山航路と台湾航路が寄港。輸出では中国向けが3割
・高速交通網整備による立地条件向上(県内アクセスの向上、熊本との結びつき強化の期待)
・クルーズ客船寄港の増加と商業港地区周辺の魅力的な観光・レク資源の存在
問題点
・利用度が高い施設と、供用が古く水深が浅く利用度が低い施設が混在
・細島港の外貿コンテナ個数は輸出>輸入、一方県発着のコンテナは県外港湾利用が多い
・内貿ユニットロードについては、大都市圏からの帰り荷が少ない
・耐震強化岸壁は1バースのみ。津波による最大の浸水高は5~10mと想定

細島港が将来担うべき役割(案)

細島港が対応すべき課題(案)

【将来像検討にあたって具体に留意すべき事項】
物流
・国際戦略港湾との連携も含む国際海上コンテナ輸送網の充実強化
(→P2-11~13)
・国内大都市圏との近接性を生かした複合一貫輸送網の充実強化(→P2-14)
・低利用、老朽化施設の利用転換等による施設の有効活用(→P2-7、P6-7)
・民の視点の導入による港湾運営の効率化の推進
・輸送船舶が大型化している国際バルク貨物輸送への対応(→P6-8)
産業
・産業誘致のための用地確保による地域経済への貢献(→P2-15)
・地域の水産業を支える漁船対策の推進(→P2-20)
交流
・地域と連携した魅力ある水際空間の創出(→P2-22)
・周辺の観光資源とのネットワーク構築による賑わいの場の形成(→P2-23)
・大型化するクルーズ客船寄港への対応(→P2-21)
・暫定的なプレジャーボート係留に対する適正な管理の実現(→P2-24)
安全
・東日本大震災の教訓を生かした地震津波対策の推進(→P2-25~26)
※( )内は、関連する本資料の頁





転載元: 日向産廃スラグ不法投棄恫喝訴訟、住友Gr土壌底質汚染研究会


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>