Quantcast
Channel: 持続可能な開発(水・土・廃棄物)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

マヤ文明

$
0
0


マヤ文明

   
  紀元前後から 16世紀頃まで,メキシコ,グアテマラ,ホンジュラスなどに展開した文明。紀元前後から,マヤ文明の特徴がみられるが,3世紀には低地一帯に一種の宗教的都市形成が生じ,巨大なピラミッド形の大神殿や祭礼場,裁判所,市場などが建造された。

歴史

先古典期前期(紀元前3000年 - 紀元前900年)

先古典期中期(紀元前900年 - 紀元前400年)

いわゆる「中部地域」で、現ベリーズラマナイ(Lamanai)、グアテマラのペテン低地に、ティカル(Tikal)、ワシャクトゥンスペイン語版英語版(Uaxactun)、エル・ミラドール(El Mirador)、ナクベスペイン語版英語版(Nakbe)、カラクムル(Calakmul)などが建設された。

先古典期後期(紀元前400年 - A.D.250年)

大規模な都市遺跡が築かれ始めたのは、先古典期後期からで、古典期を凌ぐ大建造物が、紀元前400年以降に建てられたことが分かってきた。人口の集中が起こり繁栄した。

先古典期マヤ文明の衰退

古典期前期(A.D.250年 - 600年)

開花期の古典期(A.D.250年-600年)にはティカルカラクムルなどの大都市国家の君主が「優越王」として群小都市国家を従えて覇権を争った。「優越王」であるティカルとカラクムルの王は、群小都市国家の王の即位を後見したり、後継争いに介入することで勢力を維持した。各都市では、巨大な階段式基壇を伴うピラミッド神殿が築かれ、王朝の歴史を表す石碑(stelae)が盛んに刻まれた。

古典期後期(A.D.600年 - 900年)

古典期後期(A.D.600年-900年)には大都市のテオティワカンやティカルにかわって多くの小都市国家が発展した。8世紀はマヤ文化の絶頂期であるといえる。この期の壮麗な建築物、石彫、石細工、土器などの作品にマヤ文化の豊かな芸術性が窺える。また、天体観測に基づく暦の計算や文字記録も発達し、鹿皮樹皮を材料とした絵文書がつくられた。碑文に刻まれた王たちの事績や碑文の年号表記などから歴史の保存には高い関心を持っていたことが推測できる。通商ではメキシコ中央部の各地や沿岸地方とも交渉をもち、いくつかの商業都市も生まれた。なお、古典期マヤ文明は金属を持たず、基本的には新石器時代であったといえる。

古典期マヤ文明の衰退

9世紀頃から中部地域のマヤの諸都市国家は次々と連鎖的に衰退していった。原因は、遺跡の石碑の図像や土器から、メキシコからの侵入者があった(外敵侵入説)、北部地域に交易の利権が移って経済的に干上がった(通商網崩壊説)、農民反乱説、内紛説、疫病説、気候変動説、農業生産性低下説など有力な説だけでも多数ある。
  しかし、原因は1つでなくいくつもの要因が複合したと考えられている[1]。また、古典期後期の終わり頃の人骨に栄養失調の傾向があったことが判明している。焼畑(ミルパ)農法や、漆喰を造るための森林伐採により、地力が減少して食糧不足や疫病の流行が起こり、さらにそれによる支配階層の権威の失墜と少ない資源を巡って激化した戦争が衰退の主な原因と考えられている。

  一方、古典期後期からユカタン半島北部などを含む「北部地域」でウシュマル(Uxmal)、チチェン=イッツァ(Chichien Itza)などにプウク式(Puuc Style)の壁面装飾が美しい建物が多く築かれた。

後古典期(A.D.900年 - 1524年)

後古典期(A.D.900-1524)には、マヤパン(Mayapan)やコスメル島(Cozmel Island)が、カカオ豆やユカタン半島のなどの交易で繁栄した。統一国家を樹立することなく、各地の都市国家が合従連衡と興亡を繰り返した。

スペインによる植民地化

16世紀、スペイン人の侵入を迎えた。1697年最も遅くまで自立を保っていたタヤサルスペイン語版英語版が陥落、マヤ圏全域がスペイン領に併合された。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

Trending Articles