昭和62年7月21日
北九州市 衛生局長殿
カネミ倉庫 加藤
1.8リットル瓶31本 (55.8リットル)
18リットル缶 3缶(54リットル)
9リットル缶 10缶(90リットル)
1.8リットル瓶 127本(228.6リットル)
計327.6リットル
カネミ 油 処分 昭和62年 で検索
PCB廃棄物の全国的な処理体制の構築について [PDF 84KB] - 環境省
(Adobe PDF) - htmlで見るwww.env.go.jp/recycle/poly/kento/01/mat03.pdf
題化し、昭和 47 年に通産省の行政指導によりPCBの製造中止、回収が指示 ... この スキームに基づき、我が国のPCB廃棄物の処理を完了すべく、5 年間 .... 化学製品など の製造工場の熱媒体、機械の高温用の潤滑油 ... 高温焼却(昭和62年∼平成元年).
www.env.go.jp/chemi/pcb2/06.html - キャッシュ
また近年、PCB油中に含まれているコプラナーPCBによるダイオキシン問題も懸念され ている。 ... 過去の処理事例 昭和62年~平成元年に、環境庁等の指導のもとで、兵庫 県高砂市の鐘淵化学工業が、回収・保管していた5,500トンの液状PCBを高温焼却 ...
微量PCB混入廃重電機器の処理に関する専門委員会の設置 ... - 環境省
(Adobe PDF) - htmlで見るwww.env.go.jp/council/former2013/03haiki/y030.../mat03.pd...
等中の絶縁油のPCB濃度の数万分の1の濃度)と、極めて低濃度であることから、こ ... 1987年∼89年. 鐘淵化学工業高砂工場において液状PCB約5,500トンを高温焼却. (昭和62年∼平成元年). 1992年(平成 4) 廃棄物処理法により特別管理廃棄物 ...
資料2-2 福島県ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画 [PDFファイル ...
(Adobe PDF) - htmlで見るwww.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/.../110979.pdf
優れた特ー性から、 トランス、 コンデンサ等の電気灘の絶糸家油、 熱媒体及び感圧 複写紙 (いわ. ^ ゆるノンカ~ボン糸氏) など、 中冨 ... PCB廃棄物の処理にっぃては、 昭和 62 年から平成元年にかけて弾部の製造者が、 高温. 〝焼却法により国内初の 処理を ...
www.kankyo.pref.hyogo.jp/JPN/apr/shien/h23pcb/17pcb.pdf
化学製品などの製造工場の熱媒体、機械の高温用の潤滑油. ー感圧 ... ー954年(昭和 29). ー 968年(昭和43). ー972年(昭和47). ー974年(昭和49). ー976年(昭和5ー). ー 987年~89年. ー992年(平成 4). ー998年( ... 高温焼却(昭和62年~平成元年). 廃棄物 ...
PCB廃棄物処理の背景と経過 について - 室蘭市
(Adobe PDF) - htmlで見るwww.city.muroran.lg.jp/main/org3300/.../1entakusiryo3.pdf
トランス用絶縁油、コンデンサ用絶縁油 ... 化学製品などの製造工場の熱媒体、機械の 高温用の潤滑油 ... 1987年∼89年. 鐘淵化学工業高砂工場において液状PCB約5, 500トンを高温焼却. (昭和62年∼平成元年). 1992年(平成 4) 廃棄物処理法により ...
www.city.toyota.aichi.jp/jigyousha/hozen/.../1002292.html - キャッシュ
2015年5月26日 - 1968年(昭和43年)、西日本各地で発生したカネミ油症は米ぬか油(ライスオイル)中に 、脱臭工程の熱媒体として用いられたPCB等が混入した事が原因で ... 1987年~1989 年(昭和62年~平成元年) ... 廃棄物処理法施行令改正(PCB処理物を特別管理産業 廃棄物に指定、処分方法としてPCBを分解する方法を新たに指定) ...
www.tani-k.jp > ... > PCB廃棄物対策 > PCB廃棄物関連特設ページ - キャッシュ
PCB、PCBを含む油、紙、ウェス及び汚泥については、重量又は体積で計上された もののうち、体積で計上された分について ..... 過去、国内でPCB廃棄物の処理として 実施された事例としては、 1987 (昭和62)年11月から約2年間にわたる、兵庫県高砂市 の鐘淵 ...
www.cool-susan.com/2015/10/24/カネミ油症事件/ - キャッシュ
2015年10月24日 - 昭和43年の3月から10月にかけ、北九州市のカネミ倉庫が製造したカネミ・ライスオイル の製造過程で加熱用のパイプからPCBが混入、 ... もしダーク油事件の原因をきちんと 究明していれば、カネミ油症の悲劇は防止できたからである。 .... またダーク油事件で PCBに汚染されたニワトリが、その後どのように処分されたのか明らかにされていない。 もちろん ... 裁判官によって責任の所在の判断が異なり、損害賠償額も一、二審で違っ ていたが、事件から19年後の昭和62年3月20日、最高裁で和解が成立。