Quantcast
Channel: 持続可能な開発(水・土・廃棄物)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

[転載]カネミ倉庫 事業所周辺の底質ダイオキシンを調べてみたら、大阪のカネミ倉庫前の底質は 2,3,4,7,8-PeCDFだけでなく 33'44'5-Pecb#126の方が毒性が高い

$
0
0

カネミ倉庫 事業所周辺の底質ダイオキシンを調べてみよう


参照1 血中PCQの濃度は以下のとおりとする。
 (1) 0.1 ppb以上 :高い濃度
 (2) 0.03 ~ 0.09 ppb :(1)と(3)の境界領域濃度
 (3) 0.02 ppb(検出限界)以下 :通常みられる濃度

参照2 血中2,3,4,7,8-PeCDFの濃度は以下のとおりとする。
 (1) 50pg/g lipids 以上 :高い濃度
 (2) 30pg/g lipids 以上、50pg/g lipids 未満 :やや高い濃度
 (3) 30pg/g lipids 未満 :通常みられる濃度
   また、年齢・性別についても勘案して考慮する。

血中2,3,4,7,8-PeCDFの濃度 50pg/g lipids 以上 の認定基準は妥当か?

大阪市

イメージ




イメージ



イメージ


大阪市港湾局深度方向調査

④-1木津川1調査図 F1-2(大阪造船前)DL-4.12~5.12 950pg-TEQ/g 
 (内、2,3,4,7,8-PeCDFは80pg-TEQ/gで8%。33'44'5-Pecb#126が310pg-TEQ/gで19%。)

④-1木津川1調査図 I3-5(カネミ倉庫に接する上流側)DL-7.29~6.29 750pg-TEQ/g    
 (内、2,3,4,7,8-PeCDFは85pg-TEQ/gで11%。33'44'5-Pecb#126が240pg-TEQ/gで32%。)

④-1木津川1調査図 K3-4(カネミ倉庫に接する下流側)DL-5.59~6.59 960pg-TEQ/g    
 (内、2,3,4,7,8-PeCDFは100pg-TEQ/gで10%。33'44'5-Pecb#126が320pg-TEQ/gで33%。)


④-1木津川1調査図 N3-1(カネミ倉庫の下流側近傍)DL-6.08~7.08 540pg-TEQ/g    
 (内、2,3,4,7,8-PeCDFは105pg-TEQ/gで19%。33'44'5-Pecb#126が100pg-TEQ/gで19%。)

④-1木津川1調査図 Q1-1(カネミ倉庫の下流側右岸)DL-5.94~6.94 700pg-TEQ/g    
 (内、2,3,4,7,8-PeCDFは110pg-TEQ/gで16%。33'44'5-Pecb#126が150pg-TEQ/gで21%。)

--------------------------------
④-2木津川2調査図 D1_DL-6.0~7.0 450pg-TEQ/g (千本松大橋下流 右岸)
 (内、2,3,4,7,8-PeCDFは70pg-TEQ/gで15%。33'44'5-Pecb#126が884pg-TEQ/gで19%。)



⓸-2木津川 2調査図 L1_DL-3.46~3.96(表層) 430pg-TEQ/G (千本松大橋下流 右岸)
 (内、2,3,4,7,8-PeCDFは115pg-TEQ/gで27%。他に1,2,3,4,7,8-HxCDFが120pg-TEQ/gで28%
     33'44'5-Pecb#126が8.8g-TEQ/gで2%。)

-----------------------
④-3木津川 3調査図 A3_DL-?~?(表層?) 150pg-TEQ/G (揚炭桟橋・重油岸壁上流 中央)
 (内、2,3,4,7,8-PeCDFは27pg-TEQ/gで18%。33'44'5-Pecb#126が17g-TEQ/gで11%。)

イメージ


イメージ


--------------------------------------
大阪市環境局が実施した底質ダイオキシン類調査結果(組成パターンがわかるもの含む)について

イメージ


▼測定地点 
ご指定の住所の周辺または下流の調査地点は、
 ・西成区津守付近:地点NO.9 千本松渡
 ・港区築港付近 :地点NO.7 天保山渡(下流ではないが、周辺)
が考えられます。

▼測定年度
1.平成21年度~平成26年度
 当課で保管しており、写しをご提供できます。


2.平成20年度以前の調査結果(平成12年 ダイオキシン特別措置法に基づいた測定開始)
 保存年限が過ぎ公文書館に移管しているため未確認ですが、そちらでご覧いただける可能性があります。
  公文書館利用案内
  http://www.city.osaka.lg.jp/somu/page/0000003759.html
【一覧】
・地点 :千本松渡(平成12年度)、大黒橋、木津川河口中央、船町渡(以上平成14年度)
・地点:落合上渡(平成14年度)、日吉橋、大船橋(以上平成15年度)

<カネミ倉庫 津守倉庫>
上流
 大黒橋(平成14年度)     300pg-TEQ/g
    (内、2,3,4,7,8-PeCDFは52pg-TEQ/gで18%。他に33'44'5-Pecb#126が47pg-TEQ/gで16%。)

 日吉橋(平成15年度)  320pg-TEQ/g
    (内、2,3,4,7,8-PeCDFは47.5pg-TEQ/gで14%。他に33'44'5-Pecb#126が38pg-TEQ/gで12%。)

 落合上渡 (カネミ倉庫付近)(平成14年度) 200pg-TEQ/g
    (内、2,3,4,7,8-PeCDFは28pg-TEQ/gで14%。他に33'44'5-Pecb#126が24pg-TEQ/gで12%。)
下流
 千本松渡(平成12年度)  450pg-TEQ/g  (内、2,3,4,7,8-PeCDFは43pg-TEQ/gで9%。)
 千本松渡(平成25年度)  190pg-TEQ/g

 木津川河口中央(平成14年度)190pg-TEQ/g
    (内、2,3,4,7,8-PeCDFは25pg-TEQ/gで13%。他に33'44'5-Pecb#126が22g-TEQ/gで12%。)

 船町渡(平成14年度)260pg-TEQ/g
   (内、2,3,4,7,8-PeCDFは100pg-TEQ/gで40%。他に33'44'5-Pecb#126が27g-TEQ/gで10%。)



 

 大船橋(平成15年度)720pg-TEQ/g
   (内、2,3,4,7,8-PeCDFは315pg-TEQ/gで44%。他に33'44'5-Pecb#126が74g-TEQ/gで10%。)

地点の場所については、(各年度1枚目の地点図)をご参照ください。


【ご参考】
参考1.環境省 環境GIS
 平成15年度~平成23年度の、成分別の実測濃度までが掲載されています。
 http://tenbou.nies.go.jp/gis/monitor/?map_mode=monitoring_map&field=9

参考2.大阪府 ダイオキシン類常時監視調査結果報告書(平成12年度から平成25年度)
 PCDD、PCDF、co-PCBに分けた成分割合のグラフが掲載されています。
 http://www.pref.osaka.lg.jp/kankyohozen/dioxn/dxn_report.html


愛媛県

和気港沖
(平成19年)0.37pg-TEQ/g
 (内、2,3,4,7,8-PeCDFは0.05pg-TEQ/gで13%。他に33'44'5-Pecb#126が0.025g-TEQ/gで6% )

北九州市

板堰川 新港橋 (平成19年)24pg-TEQ/g 東港倉庫下流
  (内PCDDs3.1pg-TEQ/g、PCDFs18.6pg-TEQ/g、コプラナPCB2.7pg-TEQ/g)

板堰川 極楽橋 (平成26年)33pg-TEQ/g 東港倉庫下流
  (内PCDDs13pg-TEQ/g、PCDFs30pg-TEQ/g、コプラナPCB7.8pg-TEQ/g)
  (内、2,3,4,7,8-PeCDFは16.2pg-TEQ/gで11%。他に33'44'5-Pecb#126が1.1g-TEQ/gで13%。
    1,2,3,4,6,7,8-HpCDD 1.2pg-TEQ/gで14%)


紫川 勝山橋 (平成25年)8.7pg-TEQ/g 大手前倉庫下流
  (内PCDDs4.0pg-TEQ/g、PCDFs3.5pg-TEQ/g、コプラナPCB1.2pg-TEQ/g)
  (内、2,3,4,7,8-PeCDFは1.0pg-TEQ/gで11%。他に33'44'5-Pecb#126が0.68g-TEQ/gで8%。
    1,2,3,4,6,7,8-HpCDD 0.13pg-TEQ/gで2.3%)

①東港倉庫付近については、平成13年度及び平成26年度に調査を行っています。平成13年度は新港橋で採取し、平成26年度は極楽橋で採取を行っていますが、どちらも少し上流側になります。


なお、平成13年度採取分については、申し訳ありませんが、資料の保存年限を過ぎていましたので、既に資料を破棄していました。このため、DXN類の異性体分析結果詳細は不明です。

②日明倉庫は①の東港倉庫の近くに位置しています。直近の調査結果については①の通りとなります。

③大手町倉庫は、勝山橋が直近下流の採取場所となり、平成25年度に調査を実施しています。

④高浜倉庫については、近くの河川の調査は実施していません。

資料として
・カネミ倉庫㈱の位置と採取場所の地図
・H13年度の新港橋DXN類調査結果(概要)
・H25年度の勝山橋DXN調査結果
・H26年度の極楽橋DXN調査結果
以上があります。

九州大学医学部皮膚化学教室のホームページにおいて、カネミ油症関係の資料(ライスオイル中の PCDD, PCDF, PCB 異性体の濃度及びTEQ(TCDD 毒性相当量)濃度など)が公表されています。



長崎県

五島列島 

福江港 (平成26年)9pg-TEQ/g
 (内、2,3,4,7,8-PeCDFは0.28pg-TEQ/gで3%。他に33'44'5-Pecb#126が0.6g-TEQ/gで6%。

    1,2,3,4,6,7,8-HpCDD 2.0pg-TEQ/gで22%)

福江港 (平成23年)7pg-TEQ/g
 (内、2,3,4,7,8-PeCDFは0.27pg-TEQ/gで4%。他に33'44'5-Pecb#126が0.43g-TEQ/gで6%。
   1,2,3,4,6,7,8-HpCDD 1.8pg-TEQ/gで25%)

福江港 (平成19年)11pg-TEQ/g
 (内、2,3,4,7,8-PeCDFは0.74pg-TEQ/gで6%。他に33'44'5-Pecb#126が1.2g-TEQ/gで1%。
   1,2,3,4,6,7,8-HpCDD 2.7pg-TEQ/gで25%)






水俣病に長年取り組んできた原田正純医師は、1974年と1981年に五島の玉之浦町(現五島市)を訪れて小児の油症患者の調査を行いました。
また2000年から2010年にかけて 玉之浦町と奈留町(現五島市)で検診と聴き取りを行いました。
そこで明らかになったのは、油症は単に皮膚や目といった限られた場所に起こる病気ではなく、様々な症状が多彩に表れる病気だということです。
皮膚症状のほかに、頭痛やめまい、関節の痛み、咳など気管支の症状、月経異常、抑うつなどの精神的な症状・・・。
それぞれの症状は、油症でなくても起こる病気ですが、ひとりの人に同時にいくつもの症状が現れる
「病気のデパート」と称されるような特徴があることがわかったのです。
症状をばらばらにしてしまえば油症はみえなくなってしまう と原田医師は訴えています。
原田医師らは、油症研究班が作成した診断基準では多くの被害者が救われないことを指摘し、その問題点を明らかにしました。

【診断基準の問題点】
人類初の経験であったから、教科書も手引書もなかった。
したがって、最初に作成された診断基準はあくまでも仮説であって、さらなる事実によって変革されねばならなかった。
認定の証拠をPCDFの血中濃度に求めたことはPCBの性状と濃度の異常を診断の基準とした時と同様に誤りであった。
血中濃度はあくまで参考であり、高い場合には確かに1つの証拠となりうるが、低い場合に否定の根拠にはならないのである。
しかも、比較的早期ならまだしも、発生から35年近く経過してから血中濃度を診断の根拠とするのは合理的でない。
摂取した量や年齢、性別、治療、症状の経過、排出機能の差などによって千差万別であるのが常識であろう。
なかなか認定されないために新しい基準を求めた患者の期待に背く結果となった。
臨床や患者の訴え、経過などすでに明らかになっている医学的所見がどうして生かされないのであろうか。
ー2006年の人権申し立て手続きに関して原田医師が日弁連に提出した意見書よりー




 本  社

    東港倉庫  〒803-0802 北九州市小倉北区東港1-6-1
                   Tel 093-561-5336
        普通倉庫     2,150㎡
        低温倉庫     1,152㎡
        危険物倉庫       81㎡

    日明倉庫  〒803-0801 北九州市小倉北区西港9-8
                   Tel 093-571-2524
        普通倉庫    1,661㎡

    大手町倉庫 〒803-0814 北九州市小倉北区大手町8-43
                   Tel 093-561-5538
        普通倉庫   5,390㎡
        低温倉庫   1,190㎡

    高浜倉庫  〒802-0021 北九州市小倉北区高浜1-6-48
                   Tel 093-521-2779
        普通倉庫     2,304㎡
        危険物倉庫     636㎡

  大阪支店

    津守倉庫  〒557-0062 大阪市西成区津守2-8-13
                   Tel 06-6561-5451
        普通倉庫      453㎡
        低温倉庫    1,272㎡

    築港倉庫  〒552-0021 大阪市港区築港1-3-8
                   Tel 06-572-3001
        普通倉庫       646㎡
        低温倉庫    1,707㎡

転載元: 土壌・底質を学ぶ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>