Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

[転載]長崎県の漂流・漂着ごみ(海岸漂着物)対策

長崎県の漂流・漂着ごみ(海岸漂着物)対策
   本県の海岸においては、毎年多くのごみが漂着し、景観、自然環境、水産資源等への影響が深刻な問題となっています。

   このため、平成21年7月に制定された海岸漂着物処理推進法に基づき、海岸漂着物等の処理対策について「長崎県海岸漂着物対策推進計画」を策定し、国、市町、民間団体等と連携を図りながら海岸漂着物の回収処理や発生抑制対策など、総合的な海岸の環境の保全を図ることとしております。 Image may be NSFW.
Clik here to view.
対馬市海岸における漂着ごみの一例

対馬市海岸における漂着ごみの一例


Image may be NSFW.
Clik here to view.
漂流・漂着ごみを発生させないために

   海岸漂着物を削減するためには、ゴミそのものの削減やポイ捨てをしないこと等が重要です。 河川や海岸付近でゴミや物などが飛散して河川や海に流れ込まないように注意しましょう。
              

Image may be NSFW.
Clik here to view.
危険物を発見した場合の対応

   注射器等の医療系廃棄物や発炎筒、液体が入っている廃ポリタンク等の危険物を発見したときは、 絶対に触れることなく、県(廃棄物対策課、県立保健所)又は市町へ連絡してください。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
海岸漂着物の違法焼却(野焼き)の原則禁止について

   廃棄物処理法第16条において、「何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない。」と規定されており、違反者には厳しい罰則が科せられます。
  また、廃棄物の野焼きも一部の例外を除き禁止されており、違反者には不法投棄同様、厳しい罰則が科せられます。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
長崎県の国際協力

   平成22年3月に長崎県平戸市において、海岸漂着ごみ問題に係る「2010 NOWPAP 国際海岸クリーンアップ(ICC)と海洋ゴミ管理ワークショップ」が開催されました。
○日程等:平成22年3月26日 海洋ごみ管理ワークショップ(平戸市田平町サムソンホテル)
              平成22年3月27日 海岸清掃(平戸市田の浦海岸)
○参加者:環境省、外務省、国土交通省、長崎県、平戸市、地域住民、日本・ロシア・韓国・
              中国の大学、NPO等関係者
○主 催:国際連合環境計画(UNEP)、北西太平洋地域海行動計画(NOWPAP)、地域調整部(RCU)
○後 援:外務省、環境省、国土交通省、長崎県、平戸市 等



Image may be NSFW.
Clik here to view.
日韓海峡海岸漂着ごみ 一斉清掃について

   日韓海峡海岸沿岸の8県市道では共同交流事業の一環として、市町、住民、民間団体の協力を得て、昨年度に引き続き、一斉清掃を実施しました。

 ○ 日韓8県市道の取組
   (日本側:山口県、福岡県、佐賀県、長崎県)
   (韓国側:釜山特別市、金羅南道、慶尚南道、済州特別自治道)


<統一スローガン>「みんなで守ろう 日韓海峡の未来へつなぐ 美しい海」

 期    間 5月31日(火)「韓国・海の日」~7月18日(月)「日本・海の日」        

 実施内容 8県市道内の日韓海峡の海岸の一斉清掃、啓発活動の実施



 ○長崎県の取組(実績)

 
 期   間 5月31日(火)~7月18日(月)
 
 実施内容 期間中に県内で一斉清掃を実施
         ・実施箇所 41箇所(10市、4町)
         ・参加人数 9,470人
        街頭キャンペーンでの啓発活動
         ・漂着ごみパネル展示、アンケート実施等

 主な取組 6月 4日 環境月間街頭キャンペーン(長崎市浜町ベルナード観光通)
        6月17日 小中高合同海岸清掃活動(佐世保市宇久町)
        7月10日 町内一斉海岸清掃(小値賀町)
        7月16日~18日
               海の日にちなみ県内各地で海岸清掃を実施
                (長崎市、松浦市、西海市、新上五島町等9市町)




Image may be NSFW.
Clik here to view.
リンク

○環境省(漂流・漂着ごみ対策)
 ・海岸漂着物処理推進法
 ・漂流・漂着ごみに係る国内削減方策モデル調査
 ・日本海岸沿岸地域等への廃ポリタンクの大量漂着について
 ・環境省パンフレット「漂着ゴミについて考える。私たちの海を守るには?」(A4版)など
○長崎県土木部「ながさきの水辺」
○長崎県水産部「ゆめとびねっと」
http://www.pref.nagasaki.jp/kankyo/waste/sangyo/hyochaku.html
 
 
 
 
 
 
漂着ごみ(長崎大学環境科学部)
 

転載元: 日本の海が安全で美しくあれ(尖閣・竹島・対馬・水俣・徳山・福島)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

Trending Articles