Quantcast
Channel: 持続可能な開発(水・土・廃棄物)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

非正規労働者の賃上げを 自民・高村副総裁

$
0
0

非正規労働者の賃上げを 自民・高村副総裁

2013.10.9 13:03自民党
 自民党の高村正彦副総裁は9日、消費税増税による景気の腰折れを防ぐため、企業経営者は政府の経済対策を非正規労働者の賃上げにつなげるべきだとの見解を示した。「不当に抑えられている非正規労働者の賃金を上げてほしい。同一労働同一賃金の原則に反するのは正義に反する」と述べた。
 同時に「デフレから脱却しようというときに人件費のコストカットは正義でない」と強調。大企業経営者に対し「下請けいじめや買いたたきを根絶して、中小零細企業も賃上げできる環境を整えてほしい」と要請した。党本部で記者団に語った。

関連ニュース

 
「広がる5年雇い止め」 法改正で、労使に無用な対立
2013.9.15 18:00(1/3ページ)労働・雇用
 通算5年を超えて勤務した非正規労働者は、本人が希望すれば期間を区切らない無期契約に転換できるとした改正労働契約法の4月の施行後、大学で非常勤講師を原則5年で契約を打ち切って「雇い止め」にする動きが広がっている。本来は雇い止めを心配せずに働けるようにするための法改正だったが、現実にはその趣旨に逆行した皮肉な流れになりつつある。「法改正が労使の間に無用な対立を生み出してしまった」との指摘すら出ている。
(三宅陽子)

長年勤めたのに…
 「これまで20年近く契約を更新してきた。それを突然『やめろ』というのか」
 早稲田大で語学の非常勤講師を勤める50代の男性は3月、大学から突然届いた就業規則に言葉を失った。これまで、1年ごとに更新してきた雇用契約を4月から「通算5年を上限とする」との内容だった。
 男性は、早大のほか4つの大学で非常勤講師を務める。月~土曜日に計15コマ(1コマ90分)の授業を受け持ち、年収は500万円ほどだが、妻と3人の子供を養うには足りない。日曜と祝日はコンビニの倉庫で商品を仕分けるアルバイトをして生計を立てている。
 「子供の学費や家のローンの支払いが残っている。大学の職を失えば、生活が立ちいかなくなる」と不安を募らせる。
 そもそも労働契約法が改正された目的は、有期契約から無期契約への転換を進めることで、契約社員やパート、アルバイトらの雇用の安定化を図ることにあった。首都圏大学非常勤講師組合の松村比奈子委員長(51)は「一方的な判断によって問答無用で本人の働く意欲を否定するような5年の雇い止めは、教育研究を目的とする大学のあるべき姿に反する」と訴える。

このニュースの写真

関連ニュース

 
「波紋広げるブラック企業」 若者は自衛し、会社は認定恐れる
2013.5.26 07:00(1/3ページ)労働・雇用
典型的なブラック企業の類型
典型的なブラック企業の類型
 長時間労働を課して残業代を支払わない、暴言やパワハラを繰り返して退社に追い込む…。そんな過酷な労働を強いる「ブラック企業」が問題化している。入社後、心身のバランスを崩して職場から長期離脱するケースも少なくない。若者の早期離職の一因とも言われるが、労働実態を就職前に見抜くのは至難の業だ。一方で、ブラック企業のレッテルを貼られてしまいダメージを受ける企業も出ている。(三宅陽子)
■何が悪かったのか…
 「とにかく辞めてくれ」
 20代後半を迎え、ようやく関東の食品系企業の営業職となった木村武さん=仮名=は今年始め、上司の言葉に耳を疑った。
 勤め始めて約10カ月。実務はほとんど教えてもらえず、見よう見まねで覚えてきたが、向けられるのは「言われたことがすぐできない」などの説教ばかり。
 毎朝早朝に出勤し、帰宅は終電ギリギリ。睡眠時間は4~5時間。それでも頑張ろうと思っていた中での突然の解雇宣告。営業成績が特段悪かったわけでも、大きなミスをした記憶もないが、明確な理由はついに聞けなかった。
 「ブラック企業だったのかな…。また同じような職場に入ってしまったらと思うと就職活動が怖い」。木村さんは不安を隠せない。

このニュースの写真

大学卒業後、入社3年以内の離職率
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>