Quantcast
Channel: 持続可能な開発(水・土・廃棄物)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

中間貯蔵施設に関する説明会

$
0
0
除染で取り除いた土壌等の管理>中間貯蔵施設について>中間貯蔵施設に関する説明会の開催について

中間貯蔵施設に関する説明会の開催について

環境省は、復興庁を始めとする関係省庁と連携し、5月31日(土)から6月15日(日)にかけて、福島県内外において、計16回(県内10回、県外6回)にわたり、双葉町及び大熊町の町民の皆様等を対象に、中間貯蔵施設に関する説明会を開催することといたしました。

開催日時及び開催場所

  • 下記、会場・日程一覧をご参照ください。
    ※対象者の方々は、いずれかご都合の良い会場に出席可能。

対象者

  • 双葉町及び大熊町の町民の方々。
  • 中間貯蔵施設候補地内に不動産をお持ちの方々(法人事業主の方々を含む)。

出席省庁

  • 環境省、復興庁、内閣府、資源エネルギー庁 等

住民説明会 会場・日程一覧

開催日 時間 開催地 会場
5月31日
(土)
10:00~12:00福島県いわき市(1)いわき勿来市民会館 大ホール
いわき市錦町上川田21
地図を見る
15:00~17:00茨城県日立市ゆうゆう十王・Jホール ホール
日立市十王町友部2088-1
地図を見る
6月1日
(日)
10:00~12:00福島県南相馬市原町生涯学習センター(サンライフ南相馬) 集会室
南相馬市原町区小川町322-1
地図を見る
17:00~19:00福島県いわき市(2)いわき市文化センター 大ホール
いわき市平字堂根町1-4
地図を見る
6月2日
(月)
18:00~20:00新潟県柏崎市柏崎文化会館アルフォーレ 大ホール
柏崎市日石町4-32
地図を見る
6月3日
(火)
19:00~21:00福島県福島市福島県文化センター 大ホール
福島市春日町5-54
地図を見る
6月7日
(土)
10:00~12:00福島県白河市白河市産業プラザ人材育成センター 講堂
白河市中田140番地
地図を見る
16:00~18:00埼玉県久喜市久喜市菖蒲文化会館(アミーゴ) 文化ホール
久喜市菖蒲町菖蒲85-1
地図を見る
6月8日
(日)
10:00~12:00東京都千代田区砂防会館 別館1階利根会議室
千代田区平河町2-7-5
地図を見る
17:00~19:00茨城県つくば市つくば市民ホールつくばね ホール
つくば市北条5060
地図を見る
6月9日
(月)
18:00~20:00福島県いわき市(3)いわき市文化センター 大ホール
いわき市平字堂根町1-4
地図を見る
6月14日
(土)
10:00~12:00福島県会津若松市(1)公立学校法人会津大学 講堂
会津若松市一箕町大字鶴賀上居合90
地図を見る
14:00~16:00福島県会津若松市(2)公立学校法人会津大学 講堂
会津若松市一箕町大字鶴賀上居合90
地図を見る
18:30~20:30福島県郡山市(1)郡山ユラックス熱海 大会議室
郡山市熱海町熱海2丁目148-1
地図を見る
6月15日
(日)
10:00~12:00福島県郡山市(2)南東北総合卸センター イベントホール
郡山市喜久田町卸1丁目1-1
地図を見る
16:00~18:00宮城県仙台市フォレスト仙台 フォレストホール
仙台市青葉区柏木1丁目2-45
地図を見る
 

説明資料

 
中間貯蔵施設について

中間貯蔵施設について

除染で取り除いた土や放射性物質に汚染された廃棄物を、最終処分をするまでの間、安全に管理・保管するための施設です。
福島県では、除染で取り除いた土や放射性物質に汚染された廃棄物の量が膨大となるため、現時点で最終処分の方法を明らかにすることは困難です。
このため、福島県で発生した、除染で取り除いた土や放射性物質に汚染された廃棄物を、最終処分するまでの間、安全に集中的に管理・保管するための中間貯蔵施設を福島県内に設置することとしています。
中間貯蔵施設には、貯蔵や減容化のための施設の他、空間放射線や地下水のモニタリング(監視)、情報公開、効果的な減容化技術の研究開発・評価のための施設も併設する予定としています。

中間貯蔵施設の規模・貯蔵されるもの

施設全体の規模

  • 容量(推計) 約1,500万~2,800万m³ (東京ドーム(124万m³)の約12~23倍)
  • 敷地面積(推計) 約3km²~約5km²
※なるべく早く搬入を開始するため、完成した部分から順次供用を開始する

中間貯蔵施設に貯蔵されるもの

  • 除染に伴い生じた土壌、草木、落葉・枝、側溝の泥等(可燃物は原則として、焼却して、焼却灰を貯蔵)。
  • 上記以外の廃棄物(廃棄物1㎏当たり放射能濃度が10万ベクレルを超えるものを想定。可燃物は原則として、焼却して、焼却灰を貯蔵。)
※いずれも、福島県内で発生したものに限る

中間貯蔵施設を構成する主な施設

受入・分別施設

  • 重量計算、放射性測定を行う
  • 放射性物質の濃度や、可燃・不燃等に応じた分別を行う

貯蔵施設

  • 土壌や廃棄物を貯蔵し、飛散や地下水汚染を防止する

減容化施設

  • 除染で発生した草木・汚泥等の焼却施設
  • その他の減容化施設(ふるいわけなどを今後検討)

常時モニタリング施設

  • 空間放射線や地下水のモニタリング(監視)を行う

研究等施設

  • 貯蔵する土壌や廃棄物の減容化技術、高濃度分離技術等の研究開発や実証を行う

情報公開センター

  • 施設の運営について透明性を確保し、広く情報発信する

中間貯蔵施設のイメージ

図:中間貯蔵施設のイメージ
※本イメージ図は現時点で想定される施設・構造の例を示したものであり、実際の施設・構造は変わりうるものです。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2268

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>